マネイロの評判や口コミは?|特徴やメリット・デメリットも解説

住宅ローン

[PR]当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

相談者
相談者

「マネイロってどんなFP相談サービスなんだろ。資産運用をメインなのかな?住宅ローンも相談したいけど…詳しく知りたいな。」

こういった疑問に答えます。

当サイトの運営者
HAYABUSA

自由に情報発信できることで「正しい情報」の見極めが難しくなってきています。ご覧頂いた方の「選択の後押し」になれたら嬉しいです⚾︎

【保有資格】
宅建士|FP2級|住宅ローンアドバイザー|住宅診断士|賃貸住宅メンテナンス主任者|日商簿記2級。

【最近】
政策金利が0.25%から0.5%に引き上げ…住宅ローンの比較は必須。

HAYABUSAをフォローする

あなたは、

「マネイロでFP相談したいけど…評判とかどうなのかな。」

と悩んでないですか?

FPに相談できるサービスはたくさんあるけど、「どこがいいんだろ?」と気になりますよね。

そもそもお金の相談を他人にするのも気が引けるし…緊張するものです。

実は、私も過去にFP相談をしたことがあります。

ですが、投資に対する知識が少なすぎて担当アドバイザーの説明が理解できなくて、1回で辞めてしまいました…。

相談するにしても、前提となる一般的な知識はつけておくべきだと感じました。

最初にセミナーとか受けてから相談するという流れでもいいかなと思います。

そこで今回は、ファイナンシャルプランナー/住宅ローンアドバイザーの私が「マネイロの評判や口コミ」について解説します。

この記事を読めば、

  • マネイロの評判や口コミ
  • マネイロの特徴

などが分かります。

  • 「マネイロのFP相談に興味がある方」
  • 「対面でのFP相談が恥ずかしい方」など

ぜひ最後まで見ていってくださいね。

本記事のポイント

 

「マネイロ」は、主に資産運用について無料でオンラインセミナーを実施しています!しかも毎日です。

FP選びに困ったら

保険チャンネルがおすすめ!

FPの選択肢が豊富な「保険チャンネル」を使えば、

  • FP掲載数がNo.1(※)
  • 何回でも相談可能
  • リクルートが運営

(※)東京商工リサーチ【調査期間:2024年7月18日〜2024年8月16日】

\FPを指名できる

>> 【関連記事】保険チャンネルの評判や口コミは?|特徴やメリット・デメリットも解説

>> 【関連記事】独立系FPのランキングを一挙公開!|失敗しない探し方も解説

  1. マネイロの良い評判・口コミ
    1. わかりやすくて前向きな気持ちで資産運用を学べた
    2. 質問したらすぐに電話くれた
    3. 色々教えてもらえて勉強になる
    4. お金全般の相談ができて勧誘もなかった
    5. マネイロなら無料で相談できる
  2. マネイロの悪い評判・口コミ
    1. オンライン相談をブッチされた
    2. オンライン相談を受けたけど消化不良だった
  3. マネイロの特徴
    1. 初心者向けの資産運用・お金の増やし方が無料で学べる
    2. 資産運用の専門家に何回も無料相談できる
    3. SBI証券と業務提携しているのでサポートが手厚い
    4. 無料オンラインセミナーを毎日開催している
      1. マネイロのオンラインセミナーは1回30分と短め
    5. セミナー参加後の強引な勧誘やセースルがない
    6. カメラ機能をOFFでオンライン相談できる
    7. マネイロの運営会社
  4. マネイロのメリット
    1. 「3分投資診断」で将来必要な資金がわかる
    2. 無料でビギナー向けの資産運用方法を学べる
    3. 資産運用のプロに無料相談できる
    4. カメラ機能OFFにしてオンライン相談できる
    5. 資産運用を中心としたオンラインセミナーが開催されている
    6. 毎日開催するセミナーのおかげで予約が取りやすい
    7. 不要・不当な勧誘がない
  5. マネイロのデメリット
    1. ほとんどが初心者向けのセミナーしかない
    2. 店舗が東京と大阪の2つしかない
    3. 担当アドバイザーの当たりハズレがある
  6. マネイロの有効な活用方法
    1. 最初はセミナーで知識を身につける
    2. オンラインで個別相談をする
    3. 継続してサポートをしてもらう
  7. マネイロの3つの予約方法
    1. 3分投資診断を受ける
    2. オンラインセミナーへ参加
    3. 個別相談(オンライン)の予約
  8. マネイロはこんな人におすすめ
    1. 資産運用に興味がある投資初心者の人
    2. つみたてNISAやiDeCoの知識を付けたい人
    3. カメラ機能をOFFでオンライン相談したい人
    4. セミナー参加後に勧誘やセールスを受けたくない人
    5. 住宅ローン控除の還付金を活用したい人
  9. マネイロと他社サービスを比較
    1. ファイナンシャルアカデミー
    2. ABCash
    3. マネカツ
  10. マネイロでよくある質問
    1. なぜ無料で相談できるの?
    2. 2回目以降も無料で相談できるの?
    3. 相談したら何か契約しないといけないの?
    4. セールスや勧誘はしつこいの?
    5. マネイロのオンラインセミナーはどんな内容なの?
    6. どのような人を対象としたセミナーなの?
    7. 店舗とかカフェでも相談できるの?対象地域はある?
    8. カメラ機能OFFでホントにいいの?
    9. 相談時間はどのくらいなの?
    10. マネイロの運営会社を教えてください
  11. まとめ

マネイロの良い評判・口コミ

まずは、マネイロの良い評判・口コミからみていきましょう。

わかりやすくて前向きな気持ちで資産運用を学べた

質問したらすぐに電話くれた

担当者の対応って大事ですよね!

「そうよね!どんな良いサービスでも担当者によって受ける印象変わるからね。」

相談者
相談者

色々教えてもらえて勉強になる

「無料で知識を付けられるのは助かるわね」

相談者
相談者

お金全般の相談ができて勧誘もなかった

マネイロなら無料で相談できる

\顔出しせずにセミナーや個別相談できる
Q
相談は無料ですか?なぜ無料で相談できるのですか?
A

相談は最後まで無料です。

マネーコーチは、多くの金融機関が提供しているいろいろな金融商品から、相談者のニーズに沿った商品を提案しています。その結果、相談者が提案した商品を気に入って購入したときに、金融機関から手数料を受け取ります

そのため、相談者から費用をもらうことなく、サービスを提供することができています。もちろん契約しなくても、相談料を払う必要は一切ありません。

Q
相談は2回目以降も無料ですか
A

はい、2回目以降も無料です。

Q
相談したら何か契約しないといけないのか?
A

保険や投資等を無理に契約する必要はありません。

相談の結果、契約しない方もいらっしゃいます。

マネーコーチでは弊社勧誘方針を基本として相談者の意向を最優先に考えているので、しつこく勧誘することありません。

Q
地方在住なのですが、相談はできますか?
A

マネーコーチでは全ての方により良いサービスを受けていただくため、オンラインでのご相談に対応させていただいております。

そのため、地方の方でも都市部の方と変わらない質の高いご相談内容をご提供させていただけます。

Q
オンライン面談でいきなりカメラオンにするのは抵抗があるのですが、カメラオフでも大丈夫でしょうか?
A

相談様の中には、カメラオンで面談することに抵抗がある方も多くいます。

なので、画面オフでのオンライン面談も可能です。

Q
サービスの対象外になることはありますか?
A

マネーコーチによる対応が難しい方、具体的には以下のような方は本サービスの提供対象外となります。

・20歳未満/70歳以上の方
・無職(専業主婦/主夫を除く)や休職中、学生の方
・多重債務や債務整理を行っている方
・極端に負債または支出が多い、収入が少ない方
・日本国外にお住まいの方
・障害年金など公的制度に関するご相談をご希望の方
・同業他社(保険代理店・金融商品仲介業)にお勤めの方

Q
「マネーコーチ」の運営会社を教えてください。
A

株式会社SURE INNOVATION (シュアーイノベーション)です。※2017年9月29日設立

  • 所在地:大阪府大阪市中央区伏見町4-2-7 PMO淀屋橋9階
  • 運営事業:お金の相談サービス 「Money Coach」の運営、お金の専門情報サイト 「Money Journal」の運営など

目次に戻る↑

マネイロの悪い評判・口コミ

悪い評判もみてみましょう。

多くの利用者がいるということは、賛否両論あるということでもあります。

オンライン相談をブッチされた

結局は、いろんな意味での担当者のスキル次第になってしまうんですよね。

「なるほど…。担当者ガチャになりたくないならFPを指名できる「保険チャンネル」みたいなサービスがいいわね。」

相談者
相談者

>> 【関連記事】保険チャンネルの評判や口コミは?|特徴やメリット・デメリットも解説

オンライン相談を受けたけど消化不良だった

既に投資の経験があって知識がある人だとちょっと物足りないという声もあるみたいですね。

「そうなのね!どっちかっていうと初心者向きなんだね。」

相談者
相談者

具体的な利用の流れはこちら >>

\カメラOFFでオンライン相談できる
Q
相談は無料ですか?なぜ無料で相談できるのですか?
A

相談は最後まで無料です。

マネーコーチは、多くの金融機関が提供しているいろいろな金融商品から、相談者のニーズに沿った商品を提案しています。その結果、相談者が提案した商品を気に入って購入したときに、金融機関から手数料を受け取ります

そのため、相談者から費用をもらうことなく、サービスを提供することができています。もちろん契約しなくても、相談料を払う必要は一切ありません。

Q
相談は2回目以降も無料ですか
A

はい、2回目以降も無料です。

Q
相談したら何か契約しないといけないのか?
A

保険や投資等を無理に契約する必要はありません。

相談の結果、契約しない方もいらっしゃいます。

マネーコーチでは弊社勧誘方針を基本として相談者の意向を最優先に考えているので、しつこく勧誘することありません。

Q
地方在住なのですが、相談はできますか?
A

マネーコーチでは全ての方により良いサービスを受けていただくため、オンラインでのご相談に対応させていただいております。

そのため、地方の方でも都市部の方と変わらない質の高いご相談内容をご提供させていただけます。

Q
オンライン面談でいきなりカメラオンにするのは抵抗があるのですが、カメラオフでも大丈夫でしょうか?
A

相談様の中には、カメラオンで面談することに抵抗がある方も多くいます。

なので、画面オフでのオンライン面談も可能です。

Q
サービスの対象外になることはありますか?
A

マネーコーチによる対応が難しい方、具体的には以下のような方は本サービスの提供対象外となります。

・20歳未満/70歳以上の方
・無職(専業主婦/主夫を除く)や休職中、学生の方
・多重債務や債務整理を行っている方
・極端に負債または支出が多い、収入が少ない方
・日本国外にお住まいの方
・障害年金など公的制度に関するご相談をご希望の方
・同業他社(保険代理店・金融商品仲介業)にお勤めの方

Q
「マネーコーチ」の運営会社を教えてください。
A

株式会社SURE INNOVATION (シュアーイノベーション)です。※2017年9月29日設立

  • 所在地:大阪府大阪市中央区伏見町4-2-7 PMO淀屋橋9階
  • 運営事業:お金の相談サービス 「Money Coach」の運営、お金の専門情報サイト 「Money Journal」の運営など

目次に戻る↑

マネイロの特徴

マネイロ」の特徴についても触れておきましょう。

「所得が上がらない」や「物価高」になると投資への意識は高くなるので、マネイロのようなサービスは必要ですよね。

初心者向けの資産運用・お金の増やし方が無料で学べる

マネイロ」は、資産運用の初心者でも無料で学べるサービスです。

マネイロは専門知識がなくても理解できるように、やさしく丁寧なセミナーを開催しています。

例えば、投資信託やNISAなど、資産運用に必要な基本知識についてなど。

「資産運用ってむずかしそう…でもやってみたい」という方にこそ、マネイロはおすすめです。

無料セミナーに参加するだけで一般的な投資に対する知識が学べるのはいいですよね!

資産運用の専門家に何回も無料相談できる

マネイロでは、専門家である資産運用のプロに何度も無料で相談できます。

一般的なFPの相談料は「1時間で5,000円〜2万円」ですが、マネイロなら無料かつ何回でも相談ができます。

無料なら気軽に相談できたりセミナーにも参加できますよね。

「そうよね!「明日は時間できそうだからセミナーに参加してみよう」とかもできるからね!」

相談者
相談者

SBI証券と業務提携しているのでサポートが手厚い

マネイロは、SBI証券と業務提携しているため、サポートが非常に手厚いです。

SBI証券の口座を持っている方には、こんな特典があります。

  • 投資商品の選び方などのアドバイス
  • ネットでは買えない商品のご案内
  • 運用開始後の継続したサポート

また、

SBI証券は国内最大級の証券会社のひとつで、低コスト・商品ラインナップが豊富という点でも人気です。

株式の個別銘柄サポートはやっていないので注意しましょう。

「なるほど!SBI証券の口座を持っていること更にメリットが受けやすいってことね。」

相談者
相談者

無料オンラインセミナーを毎日開催している

マネイロでは、無料のオンラインセミナーが毎日開催されています。

そのため、自分の都合に合わせて参加できるのがポイントです。

初心者向けのセミナーがほとんどですが、日常からすぐにでも活かせるようなテーマもあります。

セミナーのタイトル
マネイロ

「すごい充実してるわね!参加してみたいセミナーがたくさんあるわ。(毎日やってるのはありがたいわね)」

相談者
相談者

ありがたいのがオンラインセミナーなので、スマホやPCがあればどこからでも気軽に参加できるんです!

マネイロのオンラインセミナーは1回30分と短め

オンラインセミナーは、1コマ30分と短いのでスキマ時間でも参加しやすいメリットがあります。

「30分ぐらいが集中が続きそうな時間だしいいわね。」

相談者
相談者

セミナー参加後の強引な勧誘やセースルがない

マネイロは、公式サイトにも明記されている通り、不当な勧誘はありません。

  1. 金融商品に関する知識、購入経験、財産状況、購入目的など、お客様のご意向と状況を正しく理解し、お客様のご意向と実情に沿った金融商品の説明および提供に努めます。
  2. お客様に金融商品についての重要事項を正しくご理解いただけるよう努めます。特に、市場変動の影響を受ける金融商品については、そのリスクの内容について適切な説明に努めます。
  3. お客様にご迷惑をおかけする時間帯や場所、方法での勧誘はいたしません。
  4. 高齢のお客様には、商品内容や仕組みについて誤解が生じることが無いよう、より丁寧で分かりやすい説明に努めます。
  5. 未成年を被保険者とする生命保険契約については、加入目的や保険金額等をより慎重に確認し、適切な勧誘・販売に努めます。

引用:マネイロ公式サイト

どんなセミナーでも、参加したあとは必ずといっていいほど勧誘がきたりしますからね。

「そうよね!公式に書かれてると安心して利用できるわね!」

相談者
相談者

カメラ機能をOFFでオンライン相談できる

マネイロのオンライン相談では、カメラをOFFにして参加することが可能です。

「顔を出すのはちょっと抵抗がある…」という方でも安心して利用できます。

音声だけで相談はできてしまうので、

  • 忙しい家事の合間で参加
  • 子どもがそばにいる環境で参加
  • 外出先での参加

など、日常生活の中で気軽に相談できるのもメリットです。

無理なく続けられるサポート体制が整っているのもマネイロのメリットですよね!

マネイロの運営会社

マネイロの運営会社は、「株式会社モニクルフィナンシャル」です。

  • 会社名:株式会社モニクルフィナンシャル
  • 設立:2018年11月27日
  • 所在地(本社):東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル7階
  • マネイロ 本店 :東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル7階
  • マネイロ 大阪店 :大阪府大阪市北区芝田1丁目14番8号 梅田北プレイス8階
  • マネイロ カスタマーセンター :大阪府大阪市北区芝田2丁目1番18号 西阪急ビル8階
  • 資本金:9億8380万円(資本準備金を含む)
  • 運営事業:デジタル金融サービスの運営(金融商品仲介・生命保険募集)
  • 提携証券会社:株式会社SBI証券、PWM日本証券株式会社

「新しい金融サービスプラットフォームの創出」をテーマに、事業を展開している会社です。

目次に戻る↑

マネイロのメリット

マネイロのメリットも解説します。

「3分投資診断」で将来必要な資金がわかる

マネイロでは、たった3分で投資に関する診断が受けられます。

将来必要になるお金が分かって、そのためにどんな投資がおすすめなのかが分かり、

気になることは無料でプロに相談できます。

3分投資診断
マネイロ
診断から相談までの流れ
マネイロ

診断したあとにプロに無料相談できる便利なツールなんです!

「診断したあとだから、投資に対する気持ちも前向きだしね!」

相談者
相談者

無料でビギナー向けの資産運用方法を学べる

マネイロでは、初心者でも理解できる資産運用の基礎を無料で学ぶことができます。

たとえば、

  • NISAで始める資産運用(基本編)とは?
  • 夫婦で考えるお金の基本とは?
  • 住宅ローンの賢い借り方・返し方とは?

などの、基本をわかりやすく学ぶことができます。

しかも、費用は一切かかりません。

なぜなら、

マネイロは、金融機関から販売実績に応じて手数料をもらう仕組みになっているからです。

いきなり個別相談をする前に、セミナーで前提知識を付けてから始めたい方にはおすすめのツールですよね。

「たしかに!お金について段階をつけて触れていきながら相談したい人にはいいと思うわ。」

相談者
相談者

資産運用のプロに無料相談できる

マネイロでは、経験豊富な資産運用のプロに無料で相談できます。

しかも、アドバイザーは保険や金融のプロですが、一方的に商品を売り込むことはありません。

相談者の立場を考慮したアドバイスがもらえるので、安心して相談できます。

カメラ機能OFFにしてオンライン相談できる

マネイロ」は、カメラ機能オフでオンラインセミナーや個別相談ができるサービスです。

相談する場所を気にしないで、スマホやPCがあればどこからでも相談できます。

(WiFi環境はしっかりチェックしておきましょう)

カメラ機能をOFFで相談できるサービスは少なくて、他だと「マネーコーチ」ぐらいなんですよね。

「そうなんだ!女性はけっこう嬉しいと思う!

相談者
相談者

資産運用を中心としたオンラインセミナーが開催されている

マネイロでは、資産運用を中心に色々なテーマのセミナーをオンラインで受けられます。

セミナーのタイトル
マネイロ

セミナーの講師が分かりやすく解説してくれるので、初心者でも安心して参加できます。

NISAやiDeCoから、年代別の資産運用についてのセミナーもあるので幅広く学べますよね。

「ホントね!住宅ローンの借り方や返し方も知れるんだ。」

相談者
相談者

毎日開催するセミナーのおかげで予約が取りやすい

マネイロが開催するセミナーは、毎日開催しています。

なので、自分の都合に合わせて参加しやすいメリットもあります。

オンラインセミナー日程表
マネイロ

直前でも空きがあれば予約できるので、空いた時間ができたら参加できます。

カメラ機能OFFで参加できるので、セミナーに対するハードルを下げられますよね。

「そうね!あと、やっぱり1コマ30分で終わるところがいいわよね。スキマ時間にサクッと参加できるもんね。」

相談者
相談者

不要・不当な勧誘がない

強引な勧誘やセールスをしないのもマネイロのメリットです。

公式サイトにも明記されています。

  1. 金融商品に関する知識、購入経験、財産状況、購入目的など、お客様のご意向と状況を正しく理解し、お客様のご意向と実情に沿った金融商品の説明および提供に努めます。
  2. お客様に金融商品についての重要事項を正しくご理解いただけるよう努めます。特に、市場変動の影響を受ける金融商品については、そのリスクの内容について適切な説明に努めます。
  3. お客様にご迷惑をおかけする時間帯や場所、方法での勧誘はいたしません。
  4. 高齢のお客様には、商品内容や仕組みについて誤解が生じることが無いよう、より丁寧で分かりやすい説明に努めます。
  5. 未成年を被保険者とする生命保険契約については、加入目的や保険金額等をより慎重に確認し、適切な勧誘・販売に努めます。

引用:マネイロ公式サイト

「これは安心ね。会社としての方針があれば、何かあったときでも相談しやすいからね。」

相談者
相談者

目次に戻る↑

マネイロのデメリット

マネイロのデメリットも解説します。

ほとんどが初心者向けのセミナーしかない

マネイロのセミナーは基本的に投資初心者向けです。

投資や金融商品に対してある程度知識があるような方にとっては、少し物足りなく感じることがあります。

もし、より専門的な資産運用などを知りたい場合は、個別相談をおすすめします。

店舗が東京と大阪の2つしかない

マネイロでは、店舗が2つしかないのでオンライン相談がメインになります。

なので、特に地方在住の方にとっては、対面相談を受けづらいデメリットがあります。

「直接会って話したい」「表情や雰囲気を見ながら相談したい」という人にとっては、
選択肢が少ないと感じてしまうかもしれません…。

「子育て世代や若い世代はオンラインでもいいと思うけど、エリア的に対面相談できない場合は他のサービスがいいかもれないわね。」

相談者
相談者

担当アドバイザーの当たりハズレがある

マネイロでは、経験や知識が豊富なアドバイザーが多い一方で、「説明能力」などのスキルにばらつきがあることも…。

アドバイザー個人を指名できないのは、自分に合わない人に当たるリスクがあります。

もし、アドバイザーを指名したいのであれば、「保険チャンネル」を使いましょう。

リクルートが運営のサービスで、何回でも相談無料です。

>> 【関連記事】保険チャンネルの評判や口コミは?|特徴やメリット・デメリットも解説

マネイロでは、「女性・男性・指定しない」のレベルまでしかアドバイザーを選べないですからね。

「マネイロに限ったわけでじゃないけど、自分で相談したい相手を選べるのは納得感があるわよね!」

相談者
相談者

目次に戻る↑

マネイロの有効な活用方法

ここでは、マネイロの有効な活用方法について解説します。

無料でセミナーが受講できて相談できるなら、うまく活用しない手はありません。

最初はセミナーで知識を身につける

まずは、オンラインセミナーに参加して一般的な知識を付けましょう。

マネイロのセミナーは、まだ資産運用の知識がない初心者向けの内容がメインになっています。なので、セミナーに参加するば知識がどんどん溜まっていくメリットがあります。

しかも、何度でも無料で参加できるので、オンラインセミナーを「自分自身の基礎作り」として活用できます。

オンラインセミナーは、あくまでも基礎的な内容になります。

オンラインで個別相談をする

セミナーで一般的な知識が身についたら、個別相談(オンライン)をしていきましょう。

投資信託や保険などを取り扱えるライセンスを持つマネイロコンシェルを指名することが可能になります。

マネイロ
マネイロコンシャル
マネイロ

アドバイザーは3つの選択肢から選ぶことができます。

アドバイザーの選択方法
  • 女性アドバイザー
  • 男性アドバイザー
  • 指定しない

指名したアドバイザーに具体的な相談をして、投資に対する理解を深めたり、商品を紹介してもらうこともあります。

もし、個人名でアドバイザーを指名したいのであれば、「保険チャンネル」がおすすめです。

顔写真付きのプロフィールをチェックして、相談したい人を選ぶことができます。

リクルートが運営するサービスで、何回でも無料で相談できます。

>> 【関連記事】保険チャンネルの評判や口コミは?|特徴やメリット・デメリットも解説

継続してサポートをしてもらう

最後に、継続してアドバイザーにサポートしてもらいましょう。

資産運用は、経済や相談者の状況が変わってくるので、見直しが必要になることがあります。

マネイロを通して運用することで、その後も継続的なアドバイス(サポート)がもらえます。

金融商品の売却・解約する判断はできるだけ慎重にならないといけません。資産運用のプロによる継続的なサポートは必須です。

「なるほど!確かに自分一人で判断するのはちょっと怖いし勇気がいるわよね。」

相談者
相談者

目次に戻る↑

マネイロの3つの予約方法

ここでは、マネイロの予約方法について解説します。

まずは、「マネイロ」をクリックしましょう。

3分投資診断を受ける

マネイロ】3分投資診断を予約方法
  • Step.1
    トップページから「3分投資診断」をクリック
  • Step.2
    「診断を始める」をクリックしてアンケートに回答

  • Step.3
    診断結果が表示




    診断結果をどこに送るか選択します。
    診断結果の送り先
    • LINEで登録
    • Googleで登録
    • メールアドレスで登録
  • Step.4
    会員登録のお礼と特典がプレゼント

オンラインセミナーへ参加

マネイロ】オンラインセミナーの参加方法
  • Step.1
    マネイロトップページから「おすすめセミナーを見る」をクリック
  • Step.2
    視聴したいセミナーと日時を選択して「無料お申し込み」をクリック

  • Step.3
    「予約を確定する」をクリック

個別相談(オンライン)の予約

マネイロ】個別相談(オンライン)の予約
  • Step.1
    マネイロトップページから「詳細はこちら」をクリック
  • Step.2
    アドバイザー(女性・男性・指定しない)を選択し、希望日時をクリック
  • Step.3
    必要事項を入力し、「予約内容の確認に進む」をクリック
  • Step.4
    「予約を確定する」をクリック

どの予約も5分あればできちゃいます!入力項目も少ないですからね。

「簡単でいいわね。相談者の状況に合わせて相談方法があるような仕組みだからいいわね!」

相談者
相談者

目次に戻る↑

マネイロはこんな人におすすめ

マネイロを活用したほうがいい人はこんな人です。

お金の相談をしようと思っているものの、重い腰が上がらないような人はキッカケとして活用しやすいサービスです。

資産運用に興味がある投資初心者の人

資産運用に興味はあるけれど、何から始めてよいか分からない初心者の方には、マネイロがぴったりです。

なぜなら、マネイロでは「初めての資産運用」を前提としたセミナーが多数用意されているからです。

たとえば、以下のようなサポートがあります。

  • つみたてNISAやiDeCoの基礎から学べる無料講座
  • 難しい金融用語を避けた、わかりやすい資料
  • 質問しやすい雰囲気の少人数制セミナー

実際に参加した人の多くが、「内容がとてもわかりやすかった」「無理に商品を勧められないので安心」といった声を上げています。

投資の第一歩を踏み出すための安心な環境を整えてくれているのが、マネイロの魅力です。

つみたてNISAやiDeCoの知識を付けたい人

つみたてNISAやiDeCoを活用して、賢くお金を増やしたい人にもマネイロは最適です。

なぜなら、税制優遇の仕組みや選び方のポイントなど、制度を正しく理解するためのコンテンツが充実しているからです。

具体的には、以下のような情報が得られます。

  • 各制度の違いやメリット・デメリット
  • 商品選びのコツや、シミュレーションの方法
  • 自分に合った活用法のアドバイス

「何となく聞いたことはあるけど、よくわからない」と感じていた方でも、講師が丁寧に説明してくれるため、理解が深まりやすくなっています。

将来に向けて資産形成を考えるなら、つみたてNISAやiDeCoは欠かせません。マネイロでその知識を身につけましょう。

カメラ機能をOFFでオンライン相談したい人

マネイロは、カメラ機能をOFFにしてオンラインセミナーや個別相談ができます。

オンライン相談できても、「カメラをオンにするのがちょっと抵抗ある…」という方も少なくありません。

具体的なメリットは以下のとおりです。

  • 自宅の様子や顔を見せずに相談できる
  • 外出先や音声だけの参加もOK
  • プレッシャーを感じずに、じっくり話せる

「身だしなみを整える必要がない」「家族にバレずに相談できる」など、プライバシーを重視する人にはとても好評です。

オンラインでもストレスなく利用したい人にとって、マネイロは理想的な選択肢です。

相談者には画面越しでも恥ずかしいという人もいますからね。同じFPサービスの「マネーコーチ」もカメラ機能OFFで個別相談ができますよ!

「恥ずかしいとか思わない人でも、初めて利用するならありがたいわよね。」

相談者
相談者
\カメラ機能OFFでオンライン相談できる

投資は人生の転機に合わせてお金を使えるようにするための手段でもある

特に不安を持っていた家計管理と診断と、投資や保険の選び方について相談しました。投資は老後のためだけにするのではなく、人生の転機に合わせてお金を使えるようにする手段でもあるということを教わりました。

マネーコーチ(30代女性)

月5,000円ぐらい節約できました

子どもたちのために、払込期間が短く最低限のフォローを一生涯続けてくれる生命保険を探していただきました。期待以上のお手軽な保険に案内してもらえて、月5,000円くらい節約ができました。これまでどんなFPに尋ねても「そんな保険はない」と言われていたのですが、まさに私にぴったりのプランを紹介してくれました。

マネーコーチ(40歳女性)

家計のムダを発見してもらいました

将来の子供が学校に通うためにはどのくらいお金が必要なのかと、そのためにどういう家計状態が理想なのかを相談しました。いきなり保険を案内されるのではなく、自分たちの理想の状態を把握していただいた上で、家計のムダを発見してもらったので、より将来にしっかりと備えることができました。

マネーコーチ(20代女性)
Q
相談は無料ですか?なぜ無料で相談できるのですか?
A

相談は最後まで無料です。

マネーコーチは、多くの金融機関が提供しているいろいろな金融商品から、相談者のニーズに沿った商品を提案しています。その結果、相談者が提案した商品を気に入って購入したときに、金融機関から手数料を受け取ります

そのため、相談者から費用をもらうことなく、サービスを提供することができています。もちろん契約しなくても、相談料を払う必要は一切ありません。

Q
相談は2回目以降も無料ですか
A

はい、2回目以降も無料です。

Q
相談したら何か契約しないといけないのか?
A

保険や投資等を無理に契約する必要はありません。

相談の結果、契約しない方もいらっしゃいます。

マネーコーチでは弊社勧誘方針を基本として相談者の意向を最優先に考えているので、しつこく勧誘することありません。

Q
地方在住なのですが、相談はできますか?
A

マネーコーチでは全ての方により良いサービスを受けていただくため、オンラインでのご相談に対応させていただいております。

そのため、地方の方でも都市部の方と変わらない質の高いご相談内容をご提供させていただけます。

Q
オンライン面談でいきなりカメラオンにするのは抵抗があるのですが、カメラオフでも大丈夫でしょうか?
A

相談様の中には、カメラオンで面談することに抵抗がある方も多くいます。

なので、画面オフでのオンライン面談も可能です。

Q
サービスの対象外になることはありますか?
A

マネーコーチによる対応が難しい方、具体的には以下のような方は本サービスの提供対象外となります。

・20歳未満/70歳以上の方
・無職(専業主婦/主夫を除く)や休職中、学生の方
・多重債務や債務整理を行っている方
・極端に負債または支出が多い、収入が少ない方
・日本国外にお住まいの方
・障害年金など公的制度に関するご相談をご希望の方
・同業他社(保険代理店・金融商品仲介業)にお勤めの方

Q
「マネーコーチ」の運営会社を教えてください。
A

株式会社SURE INNOVATION (シュアーイノベーション)です。※2017年9月29日設立

  • 所在地:大阪府大阪市中央区伏見町4-2-7 PMO淀屋橋9階
  • 運営事業:お金の相談サービス 「Money Coach」の運営、お金の専門情報サイト 「Money Journal」の運営など

>> 【関連記事】FPへの相談が恥ずかしいと思う人がやるべきこと3選|FP相談は危険?

セミナー参加後に勧誘やセールスを受けたくない人

マネイロは公式サイトにも「勧誘なし」を明記しています。

「無料セミナーに参加したら、そのあとしつこい勧誘が来た…」そんな経験をした方にこそ、マネイロをおすすめします。

実際にマネイロでは、次のような配慮がされています。

  • 相談後の営業・セールス電話なし
  • 無理な保険・金融商品の提案なし
  • 講師が中立的な立場を徹底している

口コミでも「セミナー後の勧誘が一切なかったので安心」「信頼できるアドバイザーに出会えた」という声が多く見られます。

自分のペースで情報収集したい人にとって、マネイロはストレスのないサービスです。

指名したFPの日程調整が難しくなってしまう場合もあるので、そのときは代わりのFPに相談することになります。

「それは仕方ないわね。納得感があるサービスね。」

相談者
相談者

住宅ローン控除の還付金を活用したい人

住宅ローン控除による還付金を有効活用したいと考えている方にも、マネイロはおすすめです。

住宅ローン控除を受けている方にとって、毎年戻ってくる還付金は大きな資金です。

なぜなら、還付金の使い道や、将来の資産設計に関するアドバイスを無料で受けられるからです。

具体的には、以下のような活用法が紹介されています。

  • つみたてNISAやiDeCoへの積立に回す
  • 教育費や老後資金の積立に充てる
  • 万一に備えた保険の見直しをする

「なんとなく貯金」するのではなく、「目的に沿った使い道」を決めることで、将来のお金の不安を減らすことができます。

マネイロでは、こうした活用方法をアドバイザーが一緒に考えてくれるので、住宅ローン控除を有効に活かしたい人にも最適です。

目次に戻る↑

マネイロと他社サービスを比較

ここでは、マネイロと他社サービスを比較してみました。

マネイロの特徴を抑えた上で、他と比べてみましょう。

マネイロの特徴
  • 完全無料で初心者向けの資産運用方法を学べる
  • 資産運用のプロに無料相談が可能
  • SBI証券と提携しており口座開設からアドバイスまでサポート
  • 毎日新NISAについてのオンラインセミナーが開催されている
  • セミナー後の怪しい勧誘や強引な営業がない

ファイナンシャルアカデミー

ファイナンシャルアカデミー」は、国内最大級の資産運用セミナー・スクールです。

投資初心者向けのお金の教養講座が人気です。

ABCash

ABCash」は、女性限定のマネースクールです。

マネカツ

保険チャンネル」は、投資初心者の女性を対象とした資産運用セミナーです。

顔バレしないで相談できるだけで、「まず使ってみようかな」という気持ちになりますよね。

「そうよね。かなり助かる。」

相談者
相談者

目次に戻る↑

マネイロでよくある質問

最後に、マネイロに関するよくある質問を紹介します。

なぜ無料で相談できるの?

Q
なぜ無料で相談できるの?
A

保険会社などの金融機関からの販売手数料で運営しているからです。

なので、相談者は無料で相談ができます。

無料なら利用しやすいですよね!

「そうよね!利用者からしたらメリットしかないわよね。」

相談者
相談者

2回目以降も無料で相談できるの?

Q
2回目以降も無料で相談できるの?
A

はい、相談できます。

相談したら何か契約しないといけないの?

Q
相談したら何か契約しないといけないの?
A

そんなことはありません。

説明を聞いて、納得できて契約したいと思ったらで大丈夫です。

セールスや勧誘はしつこいの?

Q
やっぱり営業や勧誘はしつこいの?
A

公式サイトにも明記されていますし、強引な営業や勧誘もありません。

  1. 金融商品に関する知識、購入経験、財産状況、購入目的など、お客様のご意向と状況を正しく理解し、お客様のご意向と実情に沿った金融商品の説明および提供に努めます。
  2. お客様に金融商品についての重要事項を正しくご理解いただけるよう努めます。特に、市場変動の影響を受ける金融商品については、そのリスクの内容について適切な説明に努めます。
  3. お客様にご迷惑をおかけする時間帯や場所、方法での勧誘はいたしません。
  4. 高齢のお客様には、商品内容や仕組みについて誤解が生じることが無いよう、より丁寧で分かりやすい説明に努めます。
  5. 未成年を被保険者とする生命保険契約については、加入目的や保険金額等をより慎重に確認し、適切な勧誘・販売に努めます。

引用:マネイロ公式サイト

会社として明記してあると安心できますよね。

「そうよね!もし担当者に違和感を感じたフェードアウトすればいいしね。」

相談者
相談者

マネイロのオンラインセミナーはどんな内容なの?

Q
マネイロのオンラインセミナーはどんな内容なの?
A

主に初心者向けの「お金の知識」「投資や資産運用」についてです。

  • つみたてNISA・新NISA
  • iDeCo
  • 教育資金・将来資金
  • 住宅ローン など

住宅ローンは聞いておきたいわよね。すでにローンを組んでる人でもいいしね。

相談者
相談者

どのような人を対象としたセミナーなの?

Q
どのような人を対象としたセミナーなの?
A

主に20代から50代の「はたらく世代」を対象にしています。

店舗とかカフェでも相談できるの?対象地域はある?

Q
店舗とかカフェでも相談できるの?対象地域はある?
A

マネイロは、東京と大阪に2店舗ありますが、オンラインがメインです。

カメラ機能OFFでホントにいいの?

Q
カメラ機能OFFでホントにいいの?
A

はい、セミナーや個別相談どちらもカメラOFFで相談できます。

「顔バレしたくない…だけど相談したい」という方にも使いやすいサービスです。

カメラOFFで相談できるサービスとして「マネーコーチ」もおすすめです!

\カメラOFFでオンライン相談できる

投資は人生の転機に合わせてお金を使えるようにするための手段でもある

特に不安を持っていた家計管理と診断と、投資や保険の選び方について相談しました。投資は老後のためだけにするのではなく、人生の転機に合わせてお金を使えるようにする手段でもあるということを教わりました。

マネーコーチ(30代女性)

月5,000円ぐらい節約できました

子どもたちのために、払込期間が短く最低限のフォローを一生涯続けてくれる生命保険を探していただきました。期待以上のお手軽な保険に案内してもらえて、月5,000円くらい節約ができました。これまでどんなFPに尋ねても「そんな保険はない」と言われていたのですが、まさに私にぴったりのプランを紹介してくれました。

マネーコーチ(40歳女性)

家計のムダを発見してもらいました

将来の子供が学校に通うためにはどのくらいお金が必要なのかと、そのためにどういう家計状態が理想なのかを相談しました。いきなり保険を案内されるのではなく、自分たちの理想の状態を把握していただいた上で、家計のムダを発見してもらったので、より将来にしっかりと備えることができました。

マネーコーチ(20代女性)
Q
相談は無料ですか?なぜ無料で相談できるのですか?
A

相談は最後まで無料です。

マネーコーチは、多くの金融機関が提供しているいろいろな金融商品から、相談者のニーズに沿った商品を提案しています。その結果、相談者が提案した商品を気に入って購入したときに、金融機関から手数料を受け取ります

そのため、相談者から費用をもらうことなく、サービスを提供することができています。もちろん契約しなくても、相談料を払う必要は一切ありません。

Q
相談は2回目以降も無料ですか
A

はい、2回目以降も無料です。

Q
相談したら何か契約しないといけないのか?
A

保険や投資等を無理に契約する必要はありません。

相談の結果、契約しない方もいらっしゃいます。

マネーコーチでは弊社勧誘方針を基本として相談者の意向を最優先に考えているので、しつこく勧誘することありません。

Q
地方在住なのですが、相談はできますか?
A

マネーコーチでは全ての方により良いサービスを受けていただくため、オンラインでのご相談に対応させていただいております。

そのため、地方の方でも都市部の方と変わらない質の高いご相談内容をご提供させていただけます。

Q
オンライン面談でいきなりカメラオンにするのは抵抗があるのですが、カメラオフでも大丈夫でしょうか?
A

相談様の中には、カメラオンで面談することに抵抗がある方も多くいます。

なので、画面オフでのオンライン面談も可能です。

Q
サービスの対象外になることはありますか?
A

マネーコーチによる対応が難しい方、具体的には以下のような方は本サービスの提供対象外となります。

・20歳未満/70歳以上の方
・無職(専業主婦/主夫を除く)や休職中、学生の方
・多重債務や債務整理を行っている方
・極端に負債または支出が多い、収入が少ない方
・日本国外にお住まいの方
・障害年金など公的制度に関するご相談をご希望の方
・同業他社(保険代理店・金融商品仲介業)にお勤めの方

Q
「マネーコーチ」の運営会社を教えてください。
A

株式会社SURE INNOVATION (シュアーイノベーション)です。※2017年9月29日設立

  • 所在地:大阪府大阪市中央区伏見町4-2-7 PMO淀屋橋9階
  • 運営事業:お金の相談サービス 「Money Coach」の運営、お金の専門情報サイト 「Money Journal」の運営など

>> 【関連記事】マネーコーチの評判や口コミは?|特徴やメリット・デメリットも解説

相談時間はどのくらいなの?

Q
相談時間はどのくらいなの?
A

およそ1時間程度です。

相談者次第では物足りないと感じることもあると思います。

その場合は、何回でも無料で相談できるので、納得するまで活用しましょう。

マネイロの運営会社を教えてください

Q
「マネイロ」の運営会社を教えてください
A

株式会社モニクルフィナンシャル(2018年11月27日設立)です。

  • 会社名:株式会社モニクルフィナンシャル
  • 設立:2018年11月27日
  • 所在地(本社):東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル7階
  • マネイロ 本店 :東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル7階
  • マネイロ 大阪店 :大阪府大阪市北区芝田1丁目14番8号 梅田北プレイス8階
  • マネイロ カスタマーセンター :大阪府大阪市北区芝田2丁目1番18号 西阪急ビル8階
  • 資本金:9億8380万円(資本準備金を含む)
  • 運営事業:デジタル金融サービスの運営(金融商品仲介・生命保険募集)
  • 提携証券会社:株式会社SBI証券、PWM日本証券株式会社

「設立して10年にもなってないけど、かなり拡大してるわよね。」

相談者
相談者

そうですよね!成長しているということは、良いサービスが提供できているということでもありますよね!

\顔出しせずにセミナーや個別相談できる

目次に戻る↑

まとめ

今回は、マネイロの評判や口コミについて解説しました。

本記事のポイント

 

マネイロ」の特徴は、なんといっても「無料で初心者向けに資産運用・お金の増やし方が学べる」ところです。

また、カメラ機能をOFFにしてオンラインセミナーや個別相談できるところも特徴です。

この記事を読んで、マネイロの特徴やメリット・デメリットを知っていただき、ぜひ無料相談してみてください。

そもそもですが、FP相談サービスはいろいろあります。

その他のFPサービスも調べたいという方もいると思います。

その場合は、こちらの記事から確認してみてください。

ではまた!

>> 【関連記事】独立系FPのランキングを一挙公開!|失敗しない探し方も解説

FP選びに困ったら

保険チャンネルがおすすめ!

FPの選択肢が豊富な「保険チャンネル」を使えば、

  • FP掲載数がNo.1(※)
  • 何回でも相談可能
  • リクルートが運営

(※)東京商工リサーチ【調査期間:2024年7月18日〜2024年8月16日】

\FPを指名できる

>> 【関連記事】保険チャンネルの評判や口コミは?|特徴やメリット・デメリットも解説

目次に戻る↑

住宅購入を「失敗」したくないあなたへ

「物件は気に入ったのにローン審査が通らなくて買えなかった…」
「ローンの事前審査に時間がかかって他の人にとられちゃった…」
「契約を急かされて言われるがまま決めちゃった…」

こんな事態にならないためには、住宅ローンの仮審査を事前にしておくことが必要です。

家を探す前に「購入可能な予算」を把握しておくことで、「失敗しない住宅購入」が実現できます。

住宅ローン
HAYABUSAをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました