[PR]当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

「マネドアって口コミ・評判はどうなんだろ。お金もだけど住宅ローンも相談したい…口コミや特徴を詳しく知りたいな。」
こういった疑問に答えます。
あなたは、
「マネドアでFP相談したいけど…口コミ・評判どうなのかな。」
と悩んでないですか?
「お金の悩みってどこに相談すればいいの?」と気になる人は多いはずです。
実は、私も過去にFP相談サービス利用したことがあります。
ですが、どこか頼りない感じのFPに当たってしまい、1回相談したっきりでやめてしまいました…。
あとでプロフィールをみたらFPの国家資格を持ってませんでした。
せっかく相談するなら有資格者のしっかりとしたお金のプロがいいですよね。
そこで今回は、ファイナンシャルプランナー/住宅ローンアドバイザーの私が「マネドアの口コミ・評判」について解説します。
ネット上では「マネドアは本当に信頼できるの?」という声もあるので要チェック。
この記事を読めば、
などが分かります。

マネドアは保険以外のお金の不安も相談できるサービスです!
マネドアとは

まず、「マネドア」のサービスについて触れておきましょう。
マネドアは、教育費や保険の見直し・住宅ローン、老後資金など、いろんなお金の悩みをプロに相談できる無料サービスです。
- いろいろなお金の不安について相談できる!
- 相談は何回でも無料!
- オンラインでも相談できる!
- 有資格の厳選されたFPが担当する!(独自の評価制度で厳選)
- いつでも担当FPを変更できる!(イエローカード制)
マネドアの運営会社は、「株式会社MYRIAD」です。

まだ若い会社ではありますが、FPサービスとしては相談者が安心できるような制度があっていいですよね!
マネドアの良い口コミ・評判

ここからは、本題となるマネドアの良い口コミ・評判からみていきましょう。
裏表がないのでとても話しやすかった
裏表がないので、とても話しやすく、言ってくださったことがスッと耳に入ってきました。また、具体的なプランを提示してくださったのでありがたかったです。
マネドア(女性)
相談していなかったらずっとお金の不安がつきまとっていた
相談していなかったら、ずっとお金の不安がつきまとっていたと思います。今ではお金の心配はなく、心から楽しく暮らせるようになりました。保険の書類見直しができたこともスッキリしました。
マネドア(女性)
「不安を誰かに話すことって大事よね!しかも相手がお金のプロなら最高よね!」

結婚や老後資金にどのくらい必要かということがわかりました
結婚や老後資金にどのくらい必要かということがわかりました。将来のことを考え、お金をためていくことの大切さが理解できた気がします。また、貯蓄だけで全てを行うことは難しく、投資を視野に入れていくことも必要なのかなと思いました。
マネドア
「こういう実は無駄だった支出を教えてくれるのもありがたいわよね。」

がん保険の内容を見直すきっかけになりました
がん保険の内容を見直すきっかけになりました。すでに入っている保険では色々と不足していることがわかりました。主人とも相談し、保険が充実したがん保険に入ることができました。安心を手に入れることができたので、受けて良かったです。
マネドア

お金の相談ってセンシティブだからこそ、相談できたあとは「話せてよかった」に変わっていくんですよね!
「ホントそうよね!FP相談っていい機会よね。」

マネドアの悪い口コミ・評判

マネドアの悪い口コミ・評判もみてみましょう。
相談内容によっては、FPによって知識の偏りを感じることがあった
相談内容によっては、FPによって知識の偏りを感じることがあった
マネドア

会社員のFPではないので、個人のスキルに依存する部分があるんです。なので「ちょっと違うな」と思ったら他のサービスなども試してみましょう。
相談できる時間帯が限られていて、予約が取りづらい時もある
相談できる時間帯が限られていて、予約が取りづらい時もある
マネドア
オンライン面談に慣れていないので、最初は緊張した
オンライン面談に慣れていないので、最初は緊張した
マネドア

オンライン相談って外出しなくていいので楽ですが、意外に緊張しますよね。
「わかる。周りに誰もいないし、まさに一対一の面談って感じよね…。」


そんなときは「マネーコーチ」がおすすめです!カメラ機能OFFにしてオンライン相談ができるんです!
「え、すごい!使ってみよ!」

- Q相談は無料ですか?なぜ無料で相談できるのですか?
- A
相談は最後まで無料です。
マネーコーチは、多くの金融機関が提供しているいろいろな金融商品から、相談者のニーズに沿った商品を提案しています。その結果、相談者が提案した商品を気に入って購入したときに、金融機関から手数料を受け取ります。
そのため、相談者から費用をもらうことなく、サービスを提供することができています。もちろん契約しなくても、相談料を払う必要は一切ありません。
- Q相談は2回目以降も無料ですか?
- A
はい、2回目以降も無料です。
- Q相談したら何か契約しないといけないのか?
- A
保険や投資等を無理に契約する必要はありません。
相談の結果、契約しない方もいらっしゃいます。
マネーコーチでは弊社勧誘方針を基本として相談者の意向を最優先に考えているので、しつこく勧誘することありません。
- Q地方在住なのですが、相談はできますか?
- A
マネーコーチでは全ての方により良いサービスを受けていただくため、オンラインでのご相談に対応させていただいております。
そのため、地方の方でも都市部の方と変わらない質の高いご相談内容をご提供させていただけます。
- Qオンライン面談でいきなりカメラオンにするのは抵抗があるのですが、カメラオフでも大丈夫でしょうか?
- A
相談様の中には、カメラオンで面談することに抵抗がある方も多くいます。
なので、画面オフでのオンライン面談も可能です。
- Qサービスの対象外になることはありますか?
- A
マネーコーチによる対応が難しい方、具体的には以下のような方は本サービスの提供対象外となります。
・20歳未満/70歳以上の方
・無職(専業主婦/主夫を除く)や休職中、学生の方
・多重債務や債務整理を行っている方
・極端に負債または支出が多い、収入が少ない方
・日本国外にお住まいの方
・障害年金など公的制度に関するご相談をご希望の方
・同業他社(保険代理店・金融商品仲介業)にお勤めの方
- Q「マネーコーチ」の運営会社を教えてください。
- A
株式会社SURE INNOVATION (シュアーイノベーション)です。※2017年9月29日設立
- 所在地:大阪府大阪市中央区伏見町4-2-7 PMO淀屋橋9階
- 運営事業:お金の相談サービス 「Money Coach」の運営、お金の専門情報サイト 「Money Journal」の運営など
- Step.1相談したい日時を選択
- Step.2必要事項を入力
- Step.3確認メールが届き、予約完了
- Step.4家計診断(ヒアリング)
- Step.5資金計画・ライフプランの策定
- Step.6FPならではのアドバイス
- Step.7アフターフォロー
>> 【関連記事】マネーコーチの評判や口コミは?|特徴やメリット・デメリットも解説
【体験談】マネドアを使ったレポート!

実際に、マネドアを使った体験レポートしました。
初回相談
初回は、FPの自己紹介からはじまり、保険の見直しをオンラインでやりました。
保障の部分で被るところがあったので、一つにまとめる提案をしてもらいました。
2回目の相談
2回目は、保険の具体的な商品のせつみや提案をしてもらいました。
個人的には必要ないかなと思っていたので、理由も含めて加入は見送ることにしました。

提案を断りましたが、雑な対応になることもなく最後まで丁寧な人でした。
「断ると急に態度が悪くなる営業マンとかいるからね。」

マネドアのメリット

マネドアのメリットも解説します。
FP資格保有者に相談できる
「マネーアドバンス」には、経験豊富でトップクラスの知識を兼ね備えたFPが在籍しています。

提携しているFPが多いので、いろんな視点からアドバイスがもらえますよね!
「たしかに!」

相談は何回でも無料
他のFP相談サービス同様にマネドアも相談は何回でも無料です。
初回の面談のタイミングで聞き逃したことがあっても次回に聞けば問題ありません。

無料相談なのにありがたいですよね!FPも相談者と関係構築をしたいというのもあります。
保険・家計・投資など幅広いお金の悩みを相談できる
マネドアでは、お金の悩みであれば幅広く相談できます。
- 保険の見直し
- 住宅購入・住宅ローン
- 教育資金
- 老後資金
- ライフプランニング
- NISA/資産形成・資産運用

具体的な相談内容が浮かんでいなくて漠然としている状態でも大丈夫です!
「これで無料だもんね。とりあえず相談してみようかなって気になるわ。」

住宅ローンを探すならモゲチェックも便利
マネーアドバンスも住宅ローンの相談はできるみたいですが、他でも探すなら「モゲチェック」も便利です。
このツールを使えばすべて無料かつ5分で、
つまり、あなたに合った住宅ローンをストレスなく時短で探してくれます。

モゲチェックから提案されたおすすめも参考にしつつ、FP相談でもらったアドバイスを活かすイメージがいいですね!
>> 【関連記事】モゲチェックの評判・口コミは?怪しい?|メリット・デメリットも公開
全国どこからでもオンライン相談できる
マネドアは、オンラインでの相談もできます。
スマホやパソコンさえあれば、どこからでも相談できます。
「オンライン相談も意外に緊張するわよね…。化粧しないといけないわね。」


そんなときは「マネーコーチ」がおすすめです!カメラ機能OFFでオンライン相談できるので、顔バレせずにFP相談できます。
>> 【関連記事】マネーコーチの評判や口コミは?|特徴やメリット・デメリットも解説
担当FPを途中で変更できる
マネドアでは、途中でも担当FPを変更できる「イエローカード制度」があります。

「この制度がサービスとしてあるのは助かる!相性がよくない人になっちゃったらお互いストレスだしね。」


そうですよね!実はいい制度なんです!
無料相談するとプレゼントがもらえる
マネアドでは、無料相談するとプレゼントがもらえます。

「ミスド好きだからありがたいわ。」

マネドアのデメリット

マネドアのデメリットも解説します。
相性が悪い担当者にあたることがある
一つは、相性が良くない担当者にあたることがあります。
どんなサービスでも起きることですが、
もし、担当FPを指名したい場合は「保険チャンネル」を使いましょう。
>> 【関連記事】保険チャンネルの評判や口コミは?|特徴やメリット・デメリットも解説
特典目的のサービス利用だとプレゼント対象外になる場合がある
マネドアは、特典目的のサービス利用した判断された場合はプレゼントがもらえない場合があります。
相談内容や申込情報にウソがあったり、マナーが悪いなどあれば、対象外になる可能性があります。

あくまでFP相談サービスですからね!気を付けましょう!
「もし気になるなら他のサービスを使えばいいわね。」

>> 【関連記事】独立系FPのランキングを一挙公開!|失敗しない探し方も解説
マネドアと他社サービスを比較

ここでは、「マネドア」と他社サービスを比較してみました。
- お金に関する不安を幅広く相談できる!
- 相談は何回でも無料!
- オンラインでも相談できる!
- 相談するFPは資格保持者に限定!
- 担当FPは途中でも変更できる!
※右へスクロール →
ー | 保険チャンネル | マネーコーチ | お金のみらいマップ | 保険ライフ | マネプロ | 保険とみらい | 投資のコンシェルジュ | マネイロ | ライファー |
運営会社 | 株式会社リクルート | 株式会社シュアーイノベーション | 合同会社オンライン | ブロードマインド株式会社 | ブロードマインド株式会社 | インターグ株式会社 | 合同会社オンライン | 株式会社モニクルフィナンシャル | 株式会社ソルブグループ |
特徴 | FPを指名できる | カメラOFFでWeb面談できる | AI診断結果をFPがアドバイス | FP2,000名の中から紹介 | 提携金融機関50社以上 | 幅広く相談できる | 会社員限定 | 無料セミナーを毎日開催 | MDRT会員のFPに相談できる |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
相談料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
オンライン 相談 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
対面相談 | ○ | ✕ | ✕ | ○ | 東京・大阪など(一部地域除く) | ○ | ✕ | 東京・大阪2店舗のみ | ○ |
予約方法 | インターネット・電話など | インターネット・電話など | LINEなど | インターネット・電話など | インターネット・電話など | インターネット・電話など | LINEなど | インターネット・電話など | インターネット・電話など |
キャンペーン | ○ | ー | ○ | ○ | ー | ー | ○ | ー | ○ |
詳細ページ | 保険ライフ | マネプロ | 保険とみらい | 投資のコンシェルジュ | マネイロ | ライファー(LifeR) |

FP相談サービスは無料なので「まずサービスを使ってみる」がポイントです。
「なるほど!自分に合うFPに出会えるまで懇意強くいろんなFPサービスを使ってみるのも一つね。」

>> 【関連記事】独立系FPのランキングを一挙公開!|失敗しない探し方も解説
マネドアはこんな人におすすめ

マネドアを活用したほうがいい人はこんな人です。
- 保険以外も相談したい人
- できれば無料で相談したい人
- オンラインで相談したい人
- 資格を保有している優秀なFPに相談したい人
- NISAなどの投資も相談したい人

どうしてもFPサービスって保険の相談だけと思われがちなんですが、お金の不安なら相談できるんですよね!
「まさにお金のプロよね!」

マネドアの予約方法

ここでは、マネドア予約方法について解説します。
まずは、「マネドア」をクリックしましょう。

1分ぐらいでサクッと予約できるので簡単ですよね!
「簡単ね!オンラインで相談できるにも地味にうれしいわ!」

マネドアでよくある質問

最後に、マネドアに関するよくある質問を紹介します。
なんで無料で相談できるの?
- Qなんで無料で相談できるの?
- A
金融機関や保険代理店等の提携企業からの手数料収入によって運営しているからです。

どんなサービスも無料で相談できるには仕組みがあるからなんです!
「なるほど。」

知識がなくても大丈夫?
- Q知識がなくても大丈夫?
- A
はい、大丈夫です。
その知識をサポートするのがマネドアの役割なので、気軽に相談しましょう。

マネドアは資格取得者限定のFPしかいないので、専門性という意味でも安心して相談できます。
マネドアはどんなことが相談できるの?
- Qマネドアはどんなことが相談できるの?
- A
できます。
「マネドア」で相談できる主な内容はこちらです。

お金の悩み全般は対応できるので、まずは相談してみましょう!
「家の購入も考えてるから住宅ローンも聞いてみたかったのよね。」

相談時間はどれぐらい?
- Q相談時間はどれぐらい?
- A
平均すると1時間前後です。
相談内容によって変わる場合があるので、余裕をもって面談予約しましょう。
相談の時に必要なものは?
- Q相談の時に必要なものは?
- A
家計簿や源泉徴収票、保険証券などがあるとスムーズです。
(用意できていなくても問題はありません)
また、オンライン面談の場合は、パソコンかスマートフォンが必要です。
マネドアの運営会社は?
- Qマネドアの運営会社は?
- A
マネドアの運営会社は、「株式会社MYRIAD」です。
まとめ

今回は、マネドアの口コミや評判について解説しました。
「マネドア」では、お金のさまざまなことを無料でプロにお金の相談ができる貴重なサービスです。
特に、以下のような人にぴったりです。
プロの視点から、自分でも気づかなかった「お金の改善ポイント」が見つかるはずです。
一方で、「FPと話す時間を確保できない人」や「アドバイスを聞く気がない人」には向きません。
この記事を読んで、マネドアの口コミやメリット・デメリットを知っていただき、ぜひ無料相談してみてください。
FP相談サービスはいろいろあります。
その他のFPサービスも調べたいという方もいると思います。
その場合は、こちらの記事から確認してみてください。
コメント