道路沿いの家は止めた方が良い?|その理由を解説

マンション購入

[PR]当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

相談者
相談者

「家を探しているんだけど、道路沿いの物件てやっぱり騒音とか気になるのかな。詳しく知りたいな。」

こういった疑問に答えます。

 記事の執筆者情報

・不動産業界歴10年以上
・宅地建物取引士 / 2級FP技能士
・住宅ローンアドバイザー
・JSHI公認ホームインスペクター
・賃貸住宅メンテナンス主任者
・日商簿記2級
この記事はこんな人におすすめ
  • 道路沿いの家のメリット・デメリットを知りたい方
  • 道路沿いの家を選ぶ上で気を付けるポイントを知りたい方

道路沿いの家は止めたほうがいいでしょうか。

道路沿いの物件は飲食店などがあり、交通面の利便性も高く住みたいと思う方も多いと思います。一方で、騒音などのデメリットもあります。

この記事では、道路沿いの家はやめた方がいい理由と、実際に住んだときのメリットについて解説していきます。

本記事のポイント

 

幹線道路沿いと言えば騒音などのデメリットが真っ先に浮かぶと思いますが、実はメリットもあります。

HAYABUSA
HAYABUSA
➤合わせて読みたい

 

▼たった5分で住宅ローンがみつかる!▼

道路沿いの家は止めた方が良いと言われる理由

まずは、道路沿いの家が良くないとされる理由について解説していきます。

車などの騒音が多く振動で家が揺れる

特に幹線道路沿いに住むと、車の行き来が激しいので音が気になって寝ることもできなくなってしまう方がいます。

特にトラックのような大型車は、音に加えて振動が伝わってきます。

相談者
相談者

「トラックが通る時の振動は、地面から伝わってくるあの感じ…気になるわ。」

本当にそうですね。音が気になってしまうなら、仮に部屋自体が好みでもやめておきましょう。

HAYABUSA
HAYABUSA

車からの排気ガスの影響を受けやすい

道路沿いは車の通りが多いので、排気ガスも比例して増えます。

バルコニーの手すりや窓などが排気ガスのススで黒ずんだりするので、外観にも影響が出たりします。

HAYABUSA
HAYABUSA

呼吸器系に疾患がある方は、特に幹線道路沿いは控えましょう。

洗濯物を干しにくい

道路沿いなので、外干しの洗濯物を見られるリスクもあります。

特に女性は気になると思うので、バルコニーの物干し竿の高さとフェンスの種類を内覧時には確認しましょう。

また、強風などで洗濯物が紛失することも考えられるので、部屋干し派ではない方はおすすめできません。

浴室乾燥機が設備としてある物件を選ばないと、梅雨時は色々な意味で苦労します。

HAYABUSA
HAYABUSA

子どもが道路に飛び出す危険性がある

子供がいる親としては、一番の懸念事項かもしれません。

道路沿いの家は、子供が飛び出して万が一のことが起きる可能性があります。

外出する度に子供の行動をよく見ておく必要があることは、案外疲れてしまいます。

相談者
相談者

「これは結構気になるポイントね…。男の子だと逃げ足が速いから尚更心配だわ。」

子育て世帯からみた道路沿い物件のウィークポイントですね。

HAYABUSA
HAYABUSA

目次に戻る↑

道路沿いの家に住むメリット

一方で、道路沿いに家があるメリットもあります。

具体的に事例をみていきましょう。

騒音に関するトラブルになりにくい

入居者は、普段から騒音に慣れているので、騒音トラブルが起こりにくくなります。

静かな住環境の方が音に敏感になる傾向にあるので、メリットになりえるということです。

車の通りが減る夜間は、人によっては生活音が気になる場合もあります。

救急車の音やトラックが通る音のインパクトは大きいので、生活音ぐらいは慣れている方が多い傾向にあるということです。

HAYABUSA
HAYABUSA

買い物や飲食店に行きやすい

幹線道路沿いには、コンビニや駐車場の複数止めることができる大型スーパーなどがあります。

住宅街からだと遠く感じますが、道路沿いだと行きやすく夜間でも街灯などもあり気分的にも行きやすいです。

見通しがよく防犯性が高い

誰の目にも触れない住宅街や細い路地にある物件より、周りの目が気になる道路沿いだと防犯性が高まります。

HAYABUSA
HAYABUSA

女性の一人暮らしや子供の塾帰りなどは、道路沿いの物件はおすすめです。

バスやタクシーが乗りやすい

道路沿いなので、バス停やタクシーにすぐ乗りやすいメリットもあります。

物件前にバス亭があれば移動も便利です。

緊急時の救急車などが駆け付けやすいメリットもありますね。

相談者
相談者

「雨の日の通勤は歩くのが億劫だから、バス亭が近くにあるのはいいわね。」

終電を逃してしまっても、タクシーに乗れば物件横に止めてくれるので便利です。道路沿いだと、物件所在地を運転手にも分かりやすく伝えることができます。

HAYABUSA
HAYABUSA
相談者
相談者

「そこまで音が気になるタイプでもないかな。道路沿いの物件でも気に入れば前向きにマンション購入を検討していきたいな。(家賃もったいない…)」

だけど……

「そもそもどれぐらい借りれるのかな……」(情報収集したい)

「どこの銀行であれば問題なくローンが組めるのか分からない……」

「不動産会社に勧められたローンを使うのはちょっと不安……」

という方も多いと思います。

そんな方にお勧めしたいのが「モゲチェック」です。

このツールを使えば、

  • 「どこの銀行からどんな条件で借りられるか」がわかる!
  • おすすめ理由と審査が通る確率を銀行ごとに知れる!
  • 比較表で銀行ごとの違いがわかる!

銀行を自分で探す手間を省きたい方は、ぜひこのツールをお使いください。

モゲチェック」は、不動産会社提携のローン商品の妥当性を判断するためにも効果的です!

▼たったの5分で無料診断!▼

モゲチェックに登録してみたら家の純資産価値(売却価格 – 残債)を算出してくれて面白い。売却価格の妥当性についても、SUUMOに掲載されてる同マンション・同面積・同方位の物件価格の9掛け程度でなかなかリアルな気がする。

twitter

住宅ローン、モゲチェックも登録して比較しましたが、結局提携ローンが一番金利低かったです

がん団信付、手数料定額型で0.485%。こんなもんですかね…?

単純比較ができないから難しいですね

twitter

「住宅ローンは住宅営業より『モゲチェック』でしょ!」という方は要注意。「横比較表があって最安金利がパッとわかる」「いくら借りられるかサクッと計算できる」さらに「モゲレコ登録するとお得に借りるアドバイスがもらえる」と良いことづくめのモゲチェック。でも思考停止は超ヤバい。注意点は↓

①最安金利は人によって変わる ②借金あると借入可能額が大幅にかわる ③金利だけで決めると失敗する ④銀行の特色を知ってるのは住宅営業 ⑤最適な銀行は人による

住宅ローンってとっつきにくいから『モゲチェック』は入り口としてはとても良いと思うにゃん

twitter

先に買うには購入できる人であると認識してもらうことが大切。 だから事前審査を済ませておく。 複数社を一発で比較審査できるモゲチェックはマジで優秀

twitter

リプで教えてもらったモゲチェックで色んな銀行の金利や保証を調べて1番お得そうなauじぶん銀行に仮審査申込みしてみた!! なんと仮審査を代行してくれるみたいでサイト上で必要事項を確認しながら入力!!!! 審査通りますように…

twitter

今日はお客さんと銀行めぐり。 モゲチェックでもやっといてくれや。

twitter

確かに『モゲチェック』の存在はもっと知られるべきですね。自分も早速試して見る価値があると感じました。住宅ローンを見直すことで節約できる額は大きいはずですし、操作も簡単と聞いて安心しました。

twitter

マイナス金利が終わり、いよいよ我が家もモゲチェックの出番です

twitter

日本人は金利に無関心です 今まで住宅ローン 変動金利は下がり続け0.3% 借り換えや金利の比較など 無用だったはずですが いよいよ 日本でも政策金利が 動き出そうとしています これからは、 モゲチェックのような サービスが必要 要点はMFSが 貸金業の免許を持っていて 信用力分析が出来る事です

twitter
Q
モゲチェックと他の比較サイトとの違いを教えてください。
A

一般的な「比較サイト」では、住宅ローンの比較はできますが、どのローンが自分に合っているのか、借りられるかまでは分かりません。モゲチェックでは、独自の審査ノウハウで入力した条件から最適な銀行を提案します。

Q
取り扱い金融機関はどれぐらいありますか?
A

100を超える取り扱い金融機関があります。(増加中)

Q
モゲチェックの利用に手数料はかかりますか。
A

住宅ローン診断(旧モゲレコ®)をはじめ、すべてのサービスは無料です。

Q
モゲチェックの3種類の使い方を教えてください。
A

①住宅ローンランキング【自分で住宅ローンを選ぶ】
金利タイプ毎にランキング形式で金融機関を紹介してくれます。「公式サイトを見る」ボタンから詳細を確認できます。

②住宅ローン診断(旧モゲレコ)【自分に合う住宅ローンを探してくれる】
入力された条件に合わせて住宅ローンを一括比較し、独自の審査ノウハウで最適な銀行を提案します。(商品次第で優遇金利あり)※利用者数20万人突破

③モゲチェックアプリ【家と住宅ローンを同時に探せる】
athome,LIFULL HOME’Sに掲載の物件から住宅ローンをシュミレーションし、条件に合った家とローンを一緒に探すことができます。

Q
モゲチェックで住宅ローンの相談はできますか?
A

住宅ローンにおけるプロのアドバイザーにチャットで相談できます(チャットのみ)。

Q
ユーザー登録の削除、退会をする方法を教えてください。
A

退会手続きは下記リンクからいつでも手続きができます(違約金なし)。
https://mogecheck.jp/user/unsubscribe/form

退会時に個人情報のデータは削除されます(モゲチェック公式HP)

Q
モゲチェックの運営会社を教えてください。
A

株式会社MFS(2009年7月設立)です。

【主な受賞歴】

  • すごいベンチャー100 フィンテック部門 2016 (東洋経済)
  • EY Innovative Startup フィンテック部門 2017 (EY)
  • スタートアップ有望株選出 2017 (Forbes)
  • 東証グロース市場に上場 2024(東京証券取引所)
  • STEP1
    モゲチェック から[今すぐ住宅ローン診断]をタップ

  • STEP2
    [メールアドレス]と[パスワード]を入力

    google・facebook・Appleアカウントでも可能

  • STEP3
    アカウント認証を完了させる(登録したメールアドレス宛)

  • STEP4
    本登録が完了

  • STEP5
    申込み内容を入力

    その他申込者・年収・連絡先・現住所など)入力

  • STEP6
    申込みが完了(モゲチェック提案サービス)

    5分以内に提案メールが届

  • STEP7
    モゲチェックマイページ画面

    ↓提案できる住宅ローンがない場合↓

    [メッセージへ(無料相談)]からアドバイザーに相談も可能

HAYABUSA
HAYABUSA

購入者自身でも金融機関の目星を先につけられていると、他の検討者と競合したときに有利になる場合があります。また、運営会社(株式会社MFS)は2024年6月に上場しています。

【関連記事】モゲチェック (旧モゲレコ) の評判は?怪しい?|無料のワケも解説

目次に戻る↑

道路沿いの家を内覧するときのポイント

実際に道路沿いの家を内覧する場合に確認しておくべきポイントを紹介します。

HAYABUSA
HAYABUSA

家を案内してくれる不動産営業マンに率直な意見を聞いてみることも情報収集の一貫です。

窓の遮音性を確認する

基本的に車の音は窓から入ってくるので、遮音性の高いものが使われているか確認しましょう。

おすすめとしては、

  • ペアガラス
  • 2重サッシや2重窓

遮音性が高い仕様になっています。

HAYABUSA
HAYABUSA

窓の遮音性は規格が定められています。

建物の揺れ具合を確認する

内覧している時に、車が通過した時の建物がどれぐらい揺れるかを確認しましょう。

加えて、しっかり固定されていない場合は窓やドアがガタつきも確認できます。

HAYABUSA
HAYABUSA

ガタガタ揺れる場合は入居までに補修を依頼しておきましょう。単純にねじが緩んでいるだけが多いです。

交通量を確認する

家の周辺の道路の交通量を見ておきましょう。

特に日中と夜や、平日と休日の交通量の違いをみておきましょう。

気になる物件であれば、時間帯や日時をずらして物件周辺の雰囲気を確認することがおすすめです。

周辺の公共施設を確認する

家の周辺に病院や警察署、消防署があると時間帯関係なくサイレンが鳴ります。

騒音も聞く習慣がつくと、少し聞こえるだけでも敏感になるものです。

家の周辺にどんな施設があるか事前に確認しましょう。

バルコニーや窓の汚れを確認する

先程の排気ガスで触れましたが、内覧する家の外壁やバルコニー、窓に排気ガスが原因と思われる汚れがない確認しましょう。

同じ建物内で近隣住戸がどのような洗濯物の干し方をしているかもみてみましょう。

全くバルコニーに干している様子がなければ排気ガスの影響はあることが分かります。

HAYABUSA
HAYABUSA

浴室乾燥機が設備としてあるかも確認は必須です。

目次に戻る↑

道路沿いの家でも難なく暮らす方法

道路沿いの家でも苦痛にならない範囲で住む方法を解説します。

しっかり対策をとることと正しい選択をすれば、道路沿いの家でも過度に気にすることなく住むことができます。

防音対策をする

簡単にできる防音対策はこちらです。

  • 遮音カーテンを設置(見た目は普通のカーテン)
  • 隙間をテープでとめて埋める
  • 防音シートを貼る(剥がせるタイプ)

外からの音は、窓から入ってくるケースがほとんどです。

HAYABUSA
HAYABUSA

窓に対して対策をすれば、道路沿いの家でもそこまで気にせず暮らすことができます。

木造を避ける

一般的に木造や鉄骨造は他の構造より防音性が低いと言われています。

家を探す時は、鉄筋コンクリ―ト(RC造)や鉄骨鉄筋コンクリート(SRC造)を選びましょう。

また、揺れにも弱いと言われているので、木造を選ぶのであれば災害時の行動や備品などをしっかり準備しておきましょう。

HAYABUSA
HAYABUSA

音の感じ方は人それぞれなので、一概に言えない部分があるので鵜呑みにはしないようにしましょう。大切なことは、自分がどんな建物に住んでいるのかということを理解して住んでいるかということです。

1階など低層階には住まない

1階などの低層階は走行する車や前面道路を歩く歩行者との距離が近いため、何かしらの音が聞こえやすい環境です。

階数が高ければ高いほど、車や人通りから来る音が届かなくなる傾向です。

目次に戻る↑

道路沿いに住んでいる人の意見

ここでは、実際に道路沿いに住んでいる方の声をまとめてみました。

幹線道路沿いに自宅があります。 自宅駐車場に停める時には、後ろの車に少し止まってもらいスペースを確保した上でバックして進入することになります。 そこで、前から思っていたのが、スイッチを押すと、リアガラスの上に「バックして駐車します」といった表示ができるとスムーズに駐車できるなと考えていました。 車のリアガラスに貼って、ボタンを押せばLED?のような感じで光って文字を表せるような商品があればあなたの教えてください

yahoo知恵袋

道路沿いの坂道の途中に自宅があります。 とても車の騒音が酷いです。 急な坂道で、エンジンをふかすのが、丁度家の前です。 深夜まで車が途切れないので、睡眠不足している状態で疲れました。 DIYで安く騒音を防止する方法があったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

yahoo知恵袋

道路沿いの住まいについて防音(遮音)対策を教えてください。 去年道路沿いに新築したのですが、車の通りが激しく大きなトラックの出入りも激しい場所です。 そんな場所に新築したのが悪いのですが、住んだ後にかなり激しいということがわかりました。 そこで安くすませるために既存の樹脂フェンスにポリカーボネート平板を防音(遮音)用途で使おうと思うのですがいかがでしょうか? ポリカ自体に防音(遮音)性能はあるのでしょか?(あるとしたら何㎜厚からあるのか) またその他に良い防音(遮音)方法はありますでしょうか?(安くすませる方法で) 生活の便は良いので長らく住み続けたいと思っております。 どうか知恵を貸してください。

yahoo知恵袋

目次に戻る↑

不動産投資の視点からみた道路沿いの家について

これまで、道路沿いの家に住むことのデメリットやメリットについて解説してきましたが、不動産投資においては特段気にすることではありません。

道路沿いが苦手な人もいれば、逆にタクシーや車が横付けしやすいので便利だという人もいます。

つまり、ターゲットを絞った賃貸募集の方法を取ればいいのです。

また、近年はマンション管理の健全性も注目されています。

マンション全体における設備などのハード面が計画的に修繕されているかや管理組合の運営体制などのソフト面の二つの観点が重要視されています。

投資物件を購入には、売却も視野に入れる必要があるので管理面にも注目しましょう。

➤合わせて読みたい

 

目次に戻る↑

まとめ

今回は、道路沿いの家は止めたほうがいいのかどうかについて、その理由やメリットを解説しました。

本記事のポイント

 

一般的にはデメリットが多いとされる道路沿いの家ですが、見方を変えるとメリットもあります。

住むという上では、自分の性格やライフスタイルに合った家を見つけることが大切です。

【関連記事】買ってはいけないマンションとは

目次に戻る↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました