マンションか戸建てどっちにするか決められない?|メリットとデメリットを解説

マンション購入

[PR]当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

相談者
相談者

「マンションと戸建てってどっちがいいのかな?広いのは戸建てだと思うけど、セキュリティとか気になるな。詳しく知りたいな。」

こういった疑問に答えます。

当サイトの運営者
HAYABUSA

自由に情報発信できる時代になり、「正しい情報」の見極めが難しくなってきています。内容に応じて「考えられるリスク」も解説してます。

▶︎不動産業界10年、内装・建築業界5年

【保有資格】
宅建士|FP2級|住宅ローンアドバイザー|住宅診断士|賃貸住宅メンテナンス主任者|日商簿記2級。

【最近の日課】
朝起きて大谷翔平の成績をググること。(WS早く見たい…)

HAYABUSAをフォローする
この記事はこんな人におすすめ
  • これからマンションと戸建てどちらを購入すべきか検討している方
  • マンションと戸建ての良い点・悪い点を知りたい方

マンションか戸建てどっちにするか決められなくて悩む方は多いのではないでしょうか。

資産価値か、セキュリティ優先か、それとも広さを優先するのか…。

どちらにもメリット・デメリットがあるので、何を優先するかによって選択肢が変わってきます。

この記事では、マンションと戸建てどちらにするか決められないあなたへ、「メリット・デメリット」と「選ぶポイント」を解説します。

本記事のポイント

 

マンションと戸建てどちらを選ぶかは、今後のライフスタイルが影響してきます。

➤合わせて読みたい

 

\実際に使ったらかなり便利だった……/

完全無料の住宅ローン一括比較!モゲチェック
住宅購入を「失敗」したくないあなたへ

「物件は気に入ったのにローン審査が通らなくて買えなかった…」
「ローンの事前審査に時間がかかって他の人にとられちゃった…」
「契約を急かされて言われるがまま決めちゃった…」

こんな事態にならないように、住宅ローンの仮審査を事前にしておきましょう。

家を探す前に「購入可能な予算」を把握しておくことで、「失敗しない住宅購入」が実現できます。

マンションのメリット

マンションは、1つの建物に複数の世帯が暮らす集合住宅です。

まずはメリットについて、詳しく解説します。

セキュリティがしっかりしている

マンションでは以下のようなセキュリティがあります。

  • オートロックや防犯カメラがある
  • 宅配ボックスが設置されている
  • 管理人が常駐や日勤で管理している

エレベーターで鍵をかざすと、該当住戸の階にしかいけないマンションもあったり、そもそも居住者が多いので、人の目が多いという意味でもセキュリティは高くなります。

マンションは、一般的に鉄筋コンクリートや鉄骨鉄筋コンクリート構造なので、耐震性が高いといわれています。建物としての安全性が高いことも安心材料です。

利便性が高い

基本的にマンションは、駅から徒歩10分以内にあることが多いです。

利便性というものは、休日に出かけるときも大切です。

昨今は、徒歩7分以内がトレンドです。コロナ禍の在宅勤務と出勤の併用の影響で、通勤時間をもっと省きたいと考える方が増えました。

共用部の管理をする必要がない

マンション共用部の管理は「管理費」や「修繕積立金」を払って管理会社に委託します。

毎朝、清掃員がエントランス周辺のゴミ拾いをしてくれる現場を見たことがあると思います。

建物管理の会社に外注するため、費用さえ払えば定期的にプロが修繕をしてくれます。

目次に戻る↑

マンションのデメリット

マンションのデメリットは、集合住宅だからこそ起こるものが多いです。

住民が同じ建物で生活することで起こるトラブルがあります。価値観や育ってきた環境もちがう人が集まるので、ある意味当然かもしれません。

【関連記事】中古マンション購入で後悔したこと

騒音トラブルや近隣トラブルに巻き込まれやすい

マンションでは、上下左右に他の世帯が隣接しているため、騒音トラブル(深夜帯の生活音)や近隣トラブル(タバコの臭い)に巻き込まれる場合があります。

ある住人には気にならない音も、他の住人は気になるということが起こります。

騒音の問題は解決が困難なケースが多くあります。

マンション内の他の住人と鉢合わせることにストレスを感じる人は控えた方がいいと思います。

専有面積が狭い

構造的な問題や分譲時の売主の意向で天井が低かったりするので、マンションは戸建てよりも専有面積が狭い傾向があります。

また、マンションの専有部分は、不動産会社が作成する募集図面や分譲マンションのパンフレットの床面積(壁芯)より小さくなるので、より狭く感じる場合があります。

壁芯は、壁の中心線により囲まれた部分の面積であり、登記簿に戸建ての面積を表示するときに利用されます。

【関連記事】マンションが狭いと後悔だけしかない?|メリットあり

建物面積を表示する2種類の方法として、「壁芯(へきしん)」と「内法(うちのり)」があります。登記簿上の床面積は「内法(うちのり)」です。

管理費や修繕積立金を負担する必要がある

ランニングコストの点でも、マンションにはデメリットが存在します。

マンション所有者は、建物の維持・管理のために、「管理費」や「修繕積立金」などを負担しなければなりません。

マンションの規模・築年数、管理組合によって、管理費や修繕積立金は変わります。

【関連記事】中古マンションの探し方|失敗しない方法

マンションの共用部には、エントランス・エレベーター・階段・機械式駐車場などがあります。経年劣化してくるので、定期的にメンテナンスする必要があります。

目次に戻る↑

戸建てのメリット

戸建ては、建物の特性・住環境・資金面などから、さまざまなメリットとデメリットが存在します。

それぞれについて詳しく解説します。

マンションとは違い、土地と建物の一棟分が自分の持ち物になります。

騒音を気にせず生活ができる

マンションとは違って隣接住戸がなく物理的に一定の距離があるので、上下左右の部屋へ音が響いていないか気にする必要がありません。

心理的な部分も含めて、近隣からのプライバシーが保護された生活ができるというメリットがあります。

騒音に関連したところでは、戸建てはペットも自由に飼えるところもメリットです。

専有面積が広い

一般的な戸建ての広さは、100㎡前後が中心です。

マンションではファミリーサイズでも60~70㎡台が多く、どうしても狭さはでてしまいます。

マンションでは数として少ない4LDKの間取りもあります。

また、コロナ禍で当たり前になった在宅勤務用として、ワーキングスペースを設けやすいメリットもあります。

注文住宅であれば好みに合わせた家づくりができ、自由度もあるので住む心地が良いメリットもあります。

敷地内に駐車場が設置できるため、駐車場代もかかりません。
平置きのため、入出庫が楽で荷物が運びやすいメリットもあります。

住環境が良い

都心駅近に建てられることの多いマンションとは違い、どの駅においても戸建ては住宅地にあります。

公園なども近くにあったりすので、比較的静かに暮らすことができます。

建売住宅が複数建築される分譲地であれば、子育て世代が購入する可能性が高いので、近所も同じような世帯が集まるメリットもあります。

目次に戻る↑

戸建てのデメリット

戸建ては、建物含めた管理全般を自身でやる必要があります。

それぞれについて詳しく解説します。

マンションに比べて自分で管理する手間はでてくるイメージです。

メンテナンスにかかる費用は全て自己負担

戸建てはマンションと違い「管理費」や「修繕積立金」を払う必要がないかわりに自身で修繕含めた維持管理をしなければいけません。

10~15年もすると、外壁塗装・屋根の葺き替え・設備の修繕や交換をする必要が出てきます。費用も計画的に積立しておくことが必要です。

セキュリティや防災対策を自分でする必要がある

マンションのようにオートロックなどがないので、防犯・セキュリティ・防災面などのリスク対策を自身でする必要があります。

昨今は、専有部にカメラを設置してスマホと連携させたセキュリティ対策ができます。

害虫被害を受ける可能性がある

木造に限られたことではないですが、施工不良による隙間から雨漏りが発生することがあります。

最終的に構造部分の腐食やシロアリが発生する可能性があります。

中古戸建てに加えて新築戸建てを購入する時でも、購入前にホームインスペクション(住宅診断)を入れることで建物の健康状態の把握ができ、適切な対策がとれるようになります。

【関連記事】ホームインスペクションの相場はいくらぐらい?

どうしても人間が作業しているので、作業内容の漏れが生じる場合があります。

相談者の妻
相談者の妻

「マンションと戸建てどっちもありだけど、セキュリティを優先するならマンションじゃないかな。予算はいくらぐらいにするの?」

「マンションがいいかもね。なんとなく4000万円ぐらいで考えてるよ。あ、でもホントに借りれるかどうか先に確かめてから探し始めたほうがいいのかな……?」

相談者
相談者

そんなあなたにオススメしたいのが「モゲチェック」です。

このツールを使えば、

  • 「どこの銀行からどんな条件で借りられるか」がわかる!
  • おすすめ理由と審査が通る確率が銀行ごとにわかる!
  • 比較表で銀行ごとの違いがわかる!

「実際、自分はどれぐらい借りれるのかな…」(情報収集したい)

「どこの銀行であれば問題なくローンが組めるのか分からない…」

「不動産会社に勧められたローンを使うのはちょっと不安…」

という方も多いと思います。

銀行を自分で探す手間をはぶきたい方、ぜひこのツールをお使いください。

モゲチェック」は、不動産会社提携のローン商品の妥当性を判断するためにも効果的です!

\家を買うだけでも忙しいのに…という方は必須/

完全無料の住宅ローン一括比較!モゲチェック

モゲチェックに登録してみたら家の純資産価値(売却価格 – 残債)を算出してくれて面白い。売却価格の妥当性についても、SUUMOに掲載されてる同マンション・同面積・同方位の物件価格の9掛け程度でなかなかリアルな気がする。

twitter

住宅ローン、モゲチェックも登録して比較しましたが、結局提携ローンが一番金利低かったです

がん団信付、手数料定額型で0.485%。こんなもんですかね…?

単純比較ができないから難しいですね

twitter

「住宅ローンは住宅営業より『モゲチェック』でしょ!」という方は要注意。「横比較表があって最安金利がパッとわかる」「いくら借りられるかサクッと計算できる」さらに「モゲレコ登録するとお得に借りるアドバイスがもらえる」と良いことづくめのモゲチェック。でも思考停止は超ヤバい。注意点は↓

①最安金利は人によって変わる ②借金あると借入可能額が大幅にかわる ③金利だけで決めると失敗する ④銀行の特色を知ってるのは住宅営業 ⑤最適な銀行は人による

住宅ローンってとっつきにくいから『モゲチェック』は入り口としてはとても良いと思うにゃん

twitter

先に買うには購入できる人であると認識してもらうことが大切。 だから事前審査を済ませておく。 複数社を一発で比較審査できるモゲチェックはマジで優秀

twitter

リプで教えてもらったモゲチェックで色んな銀行の金利や保証を調べて1番お得そうなauじぶん銀行に仮審査申込みしてみた!! なんと仮審査を代行してくれるみたいでサイト上で必要事項を確認しながら入力!!!! 審査通りますように…

twitter

今日はお客さんと銀行めぐり。 モゲチェックでもやっといてくれや。

twitter

確かに『モゲチェック』の存在はもっと知られるべきですね。自分も早速試して見る価値があると感じました。住宅ローンを見直すことで節約できる額は大きいはずですし、操作も簡単と聞いて安心しました。

twitter

マイナス金利が終わり、いよいよ我が家もモゲチェックの出番です

twitter

日本人は金利に無関心です 今まで住宅ローン 変動金利は下がり続け0.3% 借り換えや金利の比較など 無用だったはずですが いよいよ 日本でも政策金利が 動き出そうとしています これからは、 モゲチェックのような サービスが必要 要点はMFSが 貸金業の免許を持っていて 信用力分析が出来る事です

twitter
Q
モゲチェックと他の比較サイトとの違いを教えてください。
A

一般的な「比較サイト」では、住宅ローンの比較はできますが、どのローンが自分に合っているのか、借りられるかまでは分かりません。モゲチェックでは、独自の審査ノウハウで入力した条件から最適な銀行を提案します。

Q
取り扱い金融機関はどれぐらいありますか?
A

100を超える取り扱い金融機関があります。(増加中)

Q
モゲチェックの利用に手数料はかかりますか。
A

住宅ローン診断(旧モゲレコ®)をはじめ、すべてのサービスは無料です。

Q
モゲチェックの3種類の使い方を教えてください。
A

①住宅ローンランキング【自分で住宅ローンを選ぶ】
金利タイプ毎にランキング形式で金融機関を紹介してくれます。「公式サイトを見る」ボタンから詳細を確認できます。

②住宅ローン診断(旧モゲレコ)【自分に合う住宅ローンを探してくれる】
入力された条件に合わせて住宅ローンを一括比較し、独自の審査ノウハウで最適な銀行を提案します。(商品次第で優遇金利あり)※利用者数20万人突破

③モゲチェックアプリ【家と住宅ローンを同時に探せる】
athome,LIFULL HOME’Sに掲載の物件から住宅ローンをシュミレーションし、条件に合った家とローンを一緒に探すことができます。

Q
モゲチェックで住宅ローンの相談はできますか?
A

住宅ローンにおけるプロのアドバイザーにチャットで相談できます(チャットのみ)。

Q
ユーザー登録の削除、退会をする方法を教えてください。
A

退会手続きは下記リンクからいつでも手続きができます(違約金なし)。
https://mogecheck.jp/user/unsubscribe/form

退会時に個人情報のデータは削除されます(モゲチェック公式HP)

Q
モゲチェックの運営会社を教えてください。
A

株式会社MFS(2009年7月設立)です。

【主な受賞歴】

  • すごいベンチャー100 フィンテック部門 2016 (東洋経済)
  • EY Innovative Startup フィンテック部門 2017 (EY)
  • スタートアップ有望株選出 2017 (Forbes)
  • 東証グロース市場に上場 2024(東京証券取引所)
  • STEP1
    モゲチェック から[今すぐ住宅ローン診断]をタップ

  • STEP2
    [メールアドレス]と[パスワード]を入力

    google・facebook・Appleアカウントでも可能

  • STEP3
    アカウント認証を完了させる(登録したメールアドレス宛)

  • STEP4
    本登録が完了

  • STEP5
    申込み内容を入力

    その他申込者・年収・連絡先・現住所など)入力

  • STEP6
    申込みが完了(モゲチェック提案サービス)

    5分以内に提案メールが届

  • STEP7
    モゲチェックマイページ画面

    ↓提案できる住宅ローンがない場合↓

    [メッセージへ(無料相談)]からアドバイザーに相談も可能

【関連記事】モゲチェック (旧モゲレコ) の評判は?怪しい?|無料のワケも解説

購入者自身でも金融機関の目星を先につけられていると、他の検討者と競合したときに有利になる場合があるんです。運営会社(株式会社MFS)は2024年6月に上場してますね。

目次に戻る↑

マンションと戸建てを比較するポイント

まずは、マンションと戸建ての「お金」の観点で比較していきます。

比較するポイントは、以下の3つになります。

不動産の購入では、「資産価値(プライス)」と「理想(プライスレス)」のバランスをどうするか、がポイントになります。

資産価値

「資産価値が高い」とは、売りに出せば高く売れる可能性が高い(購入時から価格下落率が少ない)ことをいいます。

不動産の資産価値における重要なポイントは、「利便性の高さ」になります。

「利便性」を表す1つのポイントとして、「駅からの距離」があげられます。

つまり、資産価値においては、一般的にマンションが優位になります。

マンションの資産価値には、「マンション管理」の運営状況で変わってくる場合があります。計画的な修繕ができているかや修繕積立金の過度な滞納がないかなど、マンションが「1つの町」として機能できているかというところも資産価値に影響してきています。

マンションと戸建ての購入目的の違い

マンションと戸建てでは、購入者の買う目的が基本的に違います。

  • マンション購入者は、転売志向がある(永住思考は少ない)
  • 戸建て購入者は、永住志向がある

戸建ての売却は長期化する傾向がある

戸建ては売りに出される件数がマンションに比べて少ないです。

つまり、売却価格を決めるときに比較参考できる物件も少ないということです。

戸建ては営業マンによって査定額に差が出る傾向にあるので、複数の不動産会社に査定依頼をしましょう。

【関連記事】不動産売却におすすめの会社とは|査定サイトの口コミも紹介

色々な意見を聞いて、査定価格の根拠に納得がいく不動産会社にお願いをしましょう。戸建ての売却経験が豊富な営業マンに出会えるといいですよね。

諸費用

次に、マンションと戸建てどちらでも必要になる購入時の諸費用や税金について解説します。

大体の費用相場を覚えておきましょう。

諸費用の目安は、以下の通りです。
・新築物件:物件価格×5%前後
・中古物件:物件価格×7~10%

住宅ローンの選び方で、100万円以上損します…そんな時はモゲチェック

仲介手数料

主に中古物件の購入時に不動産仲介会社に払う最大費用ですが、「物件価格×3%+6万円(税別)」になります。

固定資産税

所有している土地・建物に毎年かかる税金です。

各種軽減措置があります。

計算式

固定資産税=固定資産税評価額×1.4%

都市計画税

都市計画区域内に所有している土地・建物にかかる税金であり、毎年発生します。

計算式

都市計画税=固定資産税評価額×0.3%

登録免許税

土地・建物を所有すると、「所有権移転登記(売買金額の約1〜2%)」を行う必要があります。

さらに、この所有権移転登記について、司法書士に代行をお願いする場合は、登録免許税とは別に司法書士への報酬の支払いが必要になります。

不動産取得税

不動産取得税は、土地や建物の不動産を新たに取得した時にかかる税金です。(一度だけ払えばOK)

原則の税率は4%になります。

  • 不動産取得税 = 建物の固定資産税評価額 × 税率4%(建物)
  • 不動産取得税 = 土地の固定資産評価額 × 税率4%(土地)

税率は基本4%ですが、軽減税率として住宅家屋は3%、土地は3%となります。

軽減税率に加えて、さらに新築住宅や中古住宅、それぞれに対して固定資産税評価額かから一定の金額を控除する軽減措置があり、住宅の取得を促す優遇措置として利用できます。

不動産取得税に係る特例措置(国土交通省HP)

印紙税

印紙税は、売買契約書に記載している金額に応じて払う税金(契約書に貼付)です。

記載金額に対応する印紙税の金額は以下の通り。

※右へスクロール →

契約書への記載金額印紙税
不動産売買契約書建設工事請負契約書
1万円未満非課税
50万円以下200万円以下200円
100万円以下300万円以下500円
500万円以下500万円以下1,000円
1,000万円以下5,000円
5,000万円以下1万円
1億円以下3万円
5億円以下6万円
10億円以下16万円
50億円以下32万円
50億円超48万円
記載がないもの200円

国税庁HP

当初は、2024年3月までの軽減措置でしたが、延長が決まり2027年3月末まで軽減措置が適用されます。

保険料

住宅ローンを利用して住宅を購入する場合は、火災保険の加入が必須です。

補償対象は以下の3種類です。

  1. 建物のみ
  2. 家財のみ
  3. 建物+家財 ※建物内にある本人や家族の「生活用の持ちもの」が家財

火災保険の契約期間は、自然災害が多発していることもあり、2022年10月の改訂で最長10年から5年になりました。

保険料は、建物の大きさや構造により異なりますが、火災や自然災害の被害を受けにくいマンションの方が安くなります。

地震保険は、単独で加入することはできないので注意が必要です。火災保険への加入が前提です。

住宅ローンに関する費用

戸建てやマンション購入において、住宅ローンを利用する場合は諸費用が発生します。

  • 融資手数料(事務手数料)
  • 保証会社への保証料(借入金額の0~2%が目安)
  • 担保設定費用 など

【関連記事】住宅ローンの審査に通らない驚きの理由|対策

\実際に使ったらかなり便利だった……/

完全無料の住宅ローン一括比較!モゲチェック

モゲチェックに登録してみたら家の純資産価値(売却価格 – 残債)を算出してくれて面白い。売却価格の妥当性についても、SUUMOに掲載されてる同マンション・同面積・同方位の物件価格の9掛け程度でなかなかリアルな気がする。

twitter

住宅ローン、モゲチェックも登録して比較しましたが、結局提携ローンが一番金利低かったです

がん団信付、手数料定額型で0.485%。こんなもんですかね…?

単純比較ができないから難しいですね

twitter

「住宅ローンは住宅営業より『モゲチェック』でしょ!」という方は要注意。「横比較表があって最安金利がパッとわかる」「いくら借りられるかサクッと計算できる」さらに「モゲレコ登録するとお得に借りるアドバイスがもらえる」と良いことづくめのモゲチェック。でも思考停止は超ヤバい。注意点は↓

①最安金利は人によって変わる ②借金あると借入可能額が大幅にかわる ③金利だけで決めると失敗する ④銀行の特色を知ってるのは住宅営業 ⑤最適な銀行は人による

住宅ローンってとっつきにくいから『モゲチェック』は入り口としてはとても良いと思うにゃん

twitter

先に買うには購入できる人であると認識してもらうことが大切。 だから事前審査を済ませておく。 複数社を一発で比較審査できるモゲチェックはマジで優秀

twitter

リプで教えてもらったモゲチェックで色んな銀行の金利や保証を調べて1番お得そうなauじぶん銀行に仮審査申込みしてみた!! なんと仮審査を代行してくれるみたいでサイト上で必要事項を確認しながら入力!!!! 審査通りますように…

twitter

今日はお客さんと銀行めぐり。 モゲチェックでもやっといてくれや。

twitter

確かに『モゲチェック』の存在はもっと知られるべきですね。自分も早速試して見る価値があると感じました。住宅ローンを見直すことで節約できる額は大きいはずですし、操作も簡単と聞いて安心しました。

twitter

マイナス金利が終わり、いよいよ我が家もモゲチェックの出番です

twitter

日本人は金利に無関心です 今まで住宅ローン 変動金利は下がり続け0.3% 借り換えや金利の比較など 無用だったはずですが いよいよ 日本でも政策金利が 動き出そうとしています これからは、 モゲチェックのような サービスが必要 要点はMFSが 貸金業の免許を持っていて 信用力分析が出来る事です

twitter
Q
モゲチェックと他の比較サイトとの違いを教えてください。
A

一般的な「比較サイト」では、住宅ローンの比較はできますが、どのローンが自分に合っているのか、借りられるかまでは分かりません。モゲチェックでは、独自の審査ノウハウで入力した条件から最適な銀行を提案します。

Q
取り扱い金融機関はどれぐらいありますか?
A

100を超える取り扱い金融機関があります。(増加中)

Q
モゲチェックの利用に手数料はかかりますか。
A

住宅ローン診断(旧モゲレコ®)をはじめ、すべてのサービスは無料です。

Q
モゲチェックの3種類の使い方を教えてください。
A

①住宅ローンランキング【自分で住宅ローンを選ぶ】
金利タイプ毎にランキング形式で金融機関を紹介してくれます。「公式サイトを見る」ボタンから詳細を確認できます。

②住宅ローン診断(旧モゲレコ)【自分に合う住宅ローンを探してくれる】
入力された条件に合わせて住宅ローンを一括比較し、独自の審査ノウハウで最適な銀行を提案します。(商品次第で優遇金利あり)※利用者数20万人突破

③モゲチェックアプリ【家と住宅ローンを同時に探せる】
athome,LIFULL HOME’Sに掲載の物件から住宅ローンをシュミレーションし、条件に合った家とローンを一緒に探すことができます。

Q
モゲチェックで住宅ローンの相談はできますか?
A

住宅ローンにおけるプロのアドバイザーにチャットで相談できます(チャットのみ)。

Q
ユーザー登録の削除、退会をする方法を教えてください。
A

退会手続きは下記リンクからいつでも手続きができます(違約金なし)。
https://mogecheck.jp/user/unsubscribe/form

退会時に個人情報のデータは削除されます(モゲチェック公式HP)

Q
モゲチェックの運営会社を教えてください。
A

株式会社MFS(2009年7月設立)です。

【主な受賞歴】

  • すごいベンチャー100 フィンテック部門 2016 (東洋経済)
  • EY Innovative Startup フィンテック部門 2017 (EY)
  • スタートアップ有望株選出 2017 (Forbes)
  • 東証グロース市場に上場 2024(東京証券取引所)

維持費

最後に、戸建てとマンションのメンテナンスにおける維持費(税金を除く)を比較しました。

戸建ては維持費を自分で調整できますが、マンションはルールとして毎月徴収されます。

それぞれに必要とされる主な維持費は以下の通りです。

マンション

維持費用費用の目安費用発生頻度
修繕積立金~ 12,000円 ~毎月(口座引き落とし)
管理費~ 10,000円 ~毎月(口座引き落とし)
駐車場/駐輪場代約1~5万円 / 無料 ~ 数千円毎月(口座引き落とし)

修繕積立金や管理費は、物件規模によって金額は変わります。中古マンションの8~9割以上が、現在の設定金額では低すぎるといわれています。

戸建て

修繕箇所費用の目安修繕までの目安
外壁・屋根塗装と防水工事約150万円~250万円約15年
給排水設備約50万円約20年
水回り約100万円~150万円約15年
シロアリ防除約20万円約15年
内装約35万円~40万円約15年

立地などで税金が変わるので一概にはいえませんが、強制的に毎月費用が発生するという意味では、マンションの方が戸建てよりも維持費は高くなりやすいです。

長期的にみても高くなる傾向にあります。

戸建ては、自分でできるというメリットがある半面、タイミングを所有者自身で決めなければなりません。地元の工務店など、施工業者との繋がりを作ることを日頃から意識しておくといいです。

目次に戻る↑

マンションと戸建てに向いている人

最後に、マンションと戸建てを選んでいる方の、主な性格や嗜好についてまとめました。

マンションに向いている人

マンション志向の方
  • 維持管理の手間を減らしたい方
  • 生活利便性を重視する方
  • 眺望の良さを享受したい方
  • 宅配ボックス、管理人受付等、サービス付帯設備を評価する方
  • オートロックや監視カメラ等、セキュリティーを重視する方
  • 近隣住戸との関わりが苦にならない方
  • 室内に階段をなくして、上下の移動を止めたい方

戸建てに向いている人

戸建て志向の方
  • 住まいの広さや周辺環境を大切にしたい方
  • 日々、地面に接している安心感を実感したい方(高所恐怖症)
  • 隣家に気兼ねない生活を送りたい方(騒音等に悩みたくない方)
  • 外装や庭も含めDIYやリフォームをしたい方
  • プライベートスペースとパブリックスペースを明確に区分したい方
  • 車を所有したい方(マンションは空いていない場合がある、入出庫が面倒)

戸建てもマンションも長所と短所があるので、どちらが正解かということではなく、「資産価値」を優先するのか、ライフスタイルに合わせた「理想」のバランスをどうしたいかだけだと思います。

目次に戻る↑

マンションと戸建てに関する質問

ここでは、マンションか戸建てどちらにするかで実際に悩まれている方のリアルな相談内容を紹介します。

質問①

<マンションと戸建て> マンションの場合、 駐車場代が月々かかりますよね? 戸建てなら駐車場代が不要でタダだと思ってましたが、よくよく考えると、戸建ての場合、自家用車を駐車するためのスペース分を、建物とは別にスペースを確保して固定資産税と住宅ローンとして支払っているからタダという考え方は間違えていますか? 結局のところ、マンションも戸建てもトータルで支払う金額はそんなに変わらないですよね?

(引用元:Yahoo!知恵袋

質問②

マンション購入か戸建て購入かについて皆様のご意見をお聞かせください 現在、30代夫婦(共働き)、0歳児の3人家族です 子供はもう一人欲しいと思っています 検討している物件は下記の2点、皆様でしたらどちらを選びますか? 価格はマンションの方が若干高め 住みやすさ、マンション、戸建てのメリットデメリットを踏まえた上でどちらを選ばれるかご意見お聞かせ下さい 中古マンション(築4年)…72平米の3LDK、 LDK 15.6帖、洋室5帖、洋室6.2帖、洋室4.5帖(LDKに隣接、引き戸) 13階建ての12階部分、角部屋、日当たり良好 駅徒歩6分、小学校まで徒歩5分 各部屋にクローゼット、WIC(約1.1帖)1つあり 新築戸建て…駅徒歩20分、88平米、4LDK、2階建て 1階部分 LDK 16帖、和室5帖、水回り、トイレ 2階部分 洋室6帖×3、トイレ 各部屋にクローゼットあり 小学校まで徒歩15〜20分 どちらともスーパー、ドラッグストアは不便なし 車は所持しておりません 宜しくお願いします

(引用元:Yahoo!知恵袋

質問③

マンションか戸建てか 住宅の購入を検討しています。 現在妊娠中、子どもは2人が理想です。 マンションと戸建てでは、マンションの方が資産価値が高い(売却益が期待できる)でしょうか。 今検討しているのが下記2件です。 ① 板橋区、練馬区、杉並区あたりの新築マンション 駅徒歩5分〜10分 65平米 3LDK 6500万 管理費修繕で3万 ② 東京に隣接している埼玉県の新築戸建 駅徒歩8分 JRと私鉄の2路線利用可能 電車での時間→東京40分、池袋15分、新宿20分 土地100平米の2階建 4LDK 6500万 もともと戸建の方が好きなので戸建を購入しようと思っていたのですが、マンションの価格上昇を目の当たりにして悩んでおります。 マンションは住居としてだけでなく、投資にもなるのかな、と。 友人が5年前に板橋区に5500万でマンションを買ったのですが、中古販売をネットで見ると6500万になっていたそうです。 埼玉でもマンション価格はぐんぐん上がってきます。 戸建てですと建物価格はほぼゼロ、土地価格の変動も緩やかです。 予想としては、 大きく値上がりする可能性があるが、一方で大幅な下落の可能性もあるのがマンション 土地価格だけは維持できる可能性が高く、良くも悪くも安定的なのが戸建てかな、と思います。 戸建てで検討している土地も駅近なので、資産価値としても大きな下落はないと予想して戸建てに気持ちが傾いていますが、投資感覚でマンションを買って住むのもアリだな…と。 ただ、検討しているマンションはかなり狭く、家族が増えると手狭感は否めません。 皆様の今後の予想、①②ならどちらを買うかを教えていただけると嬉しいです。

(引用元:Yahoo!知恵袋

マンションか戸建てどっちか?というものは永遠のテーマですね。周りに左右されることなく、自身の状況と今後のライフプランを加味した上で判断するといいです。ただし、迷っていたら、売却しやすいマンションがひとまずおすすめです。

目次に戻る↑

まとめ

今回は、マンションと戸建てどちらにするか決められない方へ、それぞれのメリットデメリットを踏まえて解説しました。

本記事のポイント

 

マンションと戸建てはタイプが違う不動産です。

優先順位がどんなことかを第一に考える必要があります。

今後のライフプランをよく検討したうえで、自分や家族にとって最適な選択をしましょう。

マンションや戸建てにかかわらず、家を選ぶときには「老後のライフスタイル」も考えておきましょう。

【関連記事】老後の住み替えに潜む恐ろしい罠とは|失敗しない方法

\いつでも無料でアカウント抹消できる/

完全無料の住宅ローン一括比較!モゲチェック

モゲチェックに登録してみたら家の純資産価値(売却価格 – 残債)を算出してくれて面白い。売却価格の妥当性についても、SUUMOに掲載されてる同マンション・同面積・同方位の物件価格の9掛け程度でなかなかリアルな気がする。

twitter

住宅ローン、モゲチェックも登録して比較しましたが、結局提携ローンが一番金利低かったです

がん団信付、手数料定額型で0.485%。こんなもんですかね…?

単純比較ができないから難しいですね

twitter

「住宅ローンは住宅営業より『モゲチェック』でしょ!」という方は要注意。「横比較表があって最安金利がパッとわかる」「いくら借りられるかサクッと計算できる」さらに「モゲレコ登録するとお得に借りるアドバイスがもらえる」と良いことづくめのモゲチェック。でも思考停止は超ヤバい。注意点は↓

①最安金利は人によって変わる ②借金あると借入可能額が大幅にかわる ③金利だけで決めると失敗する ④銀行の特色を知ってるのは住宅営業 ⑤最適な銀行は人による

住宅ローンってとっつきにくいから『モゲチェック』は入り口としてはとても良いと思うにゃん

twitter

先に買うには購入できる人であると認識してもらうことが大切。 だから事前審査を済ませておく。 複数社を一発で比較審査できるモゲチェックはマジで優秀

twitter

リプで教えてもらったモゲチェックで色んな銀行の金利や保証を調べて1番お得そうなauじぶん銀行に仮審査申込みしてみた!! なんと仮審査を代行してくれるみたいでサイト上で必要事項を確認しながら入力!!!! 審査通りますように…

twitter

今日はお客さんと銀行めぐり。 モゲチェックでもやっといてくれや。

twitter

確かに『モゲチェック』の存在はもっと知られるべきですね。自分も早速試して見る価値があると感じました。住宅ローンを見直すことで節約できる額は大きいはずですし、操作も簡単と聞いて安心しました。

twitter

マイナス金利が終わり、いよいよ我が家もモゲチェックの出番です

twitter

日本人は金利に無関心です 今まで住宅ローン 変動金利は下がり続け0.3% 借り換えや金利の比較など 無用だったはずですが いよいよ 日本でも政策金利が 動き出そうとしています これからは、 モゲチェックのような サービスが必要 要点はMFSが 貸金業の免許を持っていて 信用力分析が出来る事です

twitter
Q
モゲチェックと他の比較サイトとの違いを教えてください。
A

一般的な「比較サイト」では、住宅ローンの比較はできますが、どのローンが自分に合っているのか、借りられるかまでは分かりません。モゲチェックでは、独自の審査ノウハウで入力した条件から最適な銀行を提案します。

Q
取り扱い金融機関はどれぐらいありますか?
A

100を超える取り扱い金融機関があります。(増加中)

Q
モゲチェックの利用に手数料はかかりますか。
A

住宅ローン診断(旧モゲレコ®)をはじめ、すべてのサービスは無料です。

Q
モゲチェックの3種類の使い方を教えてください。
A

①住宅ローンランキング【自分で住宅ローンを選ぶ】
金利タイプ毎にランキング形式で金融機関を紹介してくれます。「公式サイトを見る」ボタンから詳細を確認できます。

②住宅ローン診断(旧モゲレコ)【自分に合う住宅ローンを探してくれる】
入力された条件に合わせて住宅ローンを一括比較し、独自の審査ノウハウで最適な銀行を提案します。(商品次第で優遇金利あり)※利用者数20万人突破

③モゲチェックアプリ【家と住宅ローンを同時に探せる】
athome,LIFULL HOME’Sに掲載の物件から住宅ローンをシュミレーションし、条件に合った家とローンを一緒に探すことができます。

Q
モゲチェックで住宅ローンの相談はできますか?
A

住宅ローンにおけるプロのアドバイザーにチャットで相談できます(チャットのみ)。

Q
ユーザー登録の削除、退会をする方法を教えてください。
A

退会手続きは下記リンクからいつでも手続きができます(違約金なし)。
https://mogecheck.jp/user/unsubscribe/form

退会時に個人情報のデータは削除されます(モゲチェック公式HP)

Q
モゲチェックの運営会社を教えてください。
A

株式会社MFS(2009年7月設立)です。

【主な受賞歴】

  • すごいベンチャー100 フィンテック部門 2016 (東洋経済)
  • EY Innovative Startup フィンテック部門 2017 (EY)
  • スタートアップ有望株選出 2017 (Forbes)
  • 東証グロース市場に上場 2024(東京証券取引所)
  • STEP1
    モゲチェック から[今すぐ住宅ローン診断]をタップ

  • STEP2
    [メールアドレス]と[パスワード]を入力

    google・facebook・Appleアカウントでも可能

  • STEP3
    アカウント認証を完了させる(登録したメールアドレス宛)

  • STEP4
    本登録が完了

  • STEP5
    申込み内容を入力

    その他申込者・年収・連絡先・現住所など)入力

  • STEP6
    申込みが完了(モゲチェック提案サービス)

    5分以内に提案メールが届

  • STEP7
    モゲチェックマイページ画面

    ↓提案できる住宅ローンがない場合↓

    [メッセージへ(無料相談)]からアドバイザーに相談も可能

【関連記事】住宅ローンの仮審査はとりあえずやるべき?|物件未定でもやるべき理由を解説

目次に戻る↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました