家賃7万には手取りや年収はいくら必要?|徹底解説

賃貸

[PR]当サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。

相談者
相談者

「社会人になって初めて一人暮らしするんだけど、都内で家賃7万円ぐらいの物件を借りても生活できるのかな。詳しく知りたいな。」

こういった疑問に答えます。

 記事の執筆者情報

・不動産業界歴10年以上
・宅地建物取引士 / 2級FP技能士
・住宅ローンアドバイザー
・JSHI公認ホームインスペクター
・賃貸住宅メンテナンス主任者
・日商簿記2級
この記事はこんな人におすすめ
  • これから一人暮らしをする予定の方
  • 家賃7万円の物件を借りるのに適正な年収を知りたい方

家賃7万円のアパートで一人暮らしをするに手取りがどれぐらいあれば生活していけるか気になりますよね。

借りたはいいけど、生活費含めるときつくならないか不安になるものです。

この記事では、家賃7万円を借りるために必要な手取りや年収について解説します。

本記事のポイント

 

HAYABUSA
HAYABUSA

額面の年収で考えがちですが、実は手取りを基準にしないと現実的な試算ができません。

➤合わせて読みたい

 

全国賃貸情報 アパマンショップ

家賃7万円を払うために必要な手取りと年収

家賃7万円を払い続けるために必要な手取りと額面(税込)年収の目安について解説します。

HAYABUSA
HAYABUSA

額面も大切ですが「手取り」で考えることが重要です。

月額の手取りは21万円以上

無理なく払える一般的な家賃の目安は「月額の手取りに対して3分の1以内」です。

この目安からすると、家賃7万円の物件を借りるには、手取り月額21万円以上が必要と考えられます。

HAYABUSA
HAYABUSA

月の支出は家賃だけではないので、電気・ガスなど含めた生活費も考慮する必要があります。

年収の目安は325万円前後

手取りを額面(税込)年収の75~80%(年収1,000万以下対象)と想定すると、手取り21万円の年収は325万円前後となります。

なので、年収300万円以下では生活が苦しくなってきます。

適正家賃が「手取り(月額)の3分の1以下」というのは1つの目安であり、借りる方の生活費(支出)などで多少変わります。

HAYABUSA
HAYABUSA

額面(年収)から「所得税や住民税」「社会保険料」が控除された金額が手取りです。

入居審査では額面年収252万円以上が基準

賃貸物件の審査基準は、手取りではなく額面(税込)年収を基準にすることが多いです。

基準年収は「家賃×36ヶ月分」になるので、家賃7万円なら252万円以上は必要になります。

【関連記事】オーナー審査含めた入居審査に落ちる理由|審査のポイント

HAYABUSA
HAYABUSA

入居審査自体は契約者の属性(勤め先など)なども考慮されるので、基準年収以下でも通過してしまうこともあります。本当に生活していけるかをよく検討していく必要があります。

家賃7万円の初期費用(目安)

賃貸物件を借りる場合の初期費用は、「家賃の約5か月分前後」が一般的です。

賃料7万円だと、およそ35万円前後が目安になります。

初期費用の項目(例)
  • 敷金、礼金
  • 家賃(前家賃含む)、共益費
  • 保証委託料、火災保険料
  • 室内抗菌処理代、鍵交換費用など
  • 仲介手数料

実際に、家賃71,500円、管理費15,000円の物件を借りる場合の請求書(仲介手数料含まない)を紹介します。この請求書に仲介手数料(家賃1ヶ月分)が含まれると、「家賃の約5ヶ月分」あたりになります。

HAYABUSA
HAYABUSA

物件ごとの条件次第で初期費用が変わってきます。

鍵交換費用などは削減できることもあります。

相談者
相談者

「具体的にいろいろ知ることできたし、自分の年収的に7万円の家賃はいける。よし、はじめての物件探しをスタートさせよう!」

だけど…

「物件をどうやって探していいか分からない……」

「内見に行く時間がなかなか取れないから効率的に探したい……」

「仲介手数料とかできれば払いたくない……」

という方も多いと思います。

そんな方にお勧めしたいのが「【airdoor(エアドア)】」です。

このツールを使えば、

  • おとり物件なしの最新情報をキャッチできる(管理会社から直接掲載)
  • 「仲介手数料0円」の物件が多数みつかる
  • 店舗に行かずオンラインで完結

初期費用をできるだけ抑えたい方は、ぜひこのツールをお使いください。

【airdoor(エアドア)】」では、「リノベーション」「デザイナーズ」など人気物件を掲載しています!

全体的に賃貸の体験がとてもよかった。オンラインで完結するし担当の方がとても誠実に対応くださり、全てスムーズに進んだ。また利用すると思う

Googleクチコミ

とにかく仲介手数料が安いのでお得。内見もスムーズに行えて安心して良い物件を見つけられました。次の引っ越しでも使いたいと思ってます。

Googleクチコミ

初期費用が今までで一番安く賃貸に引っ越せました!!引越しを急いでいたので、対応が早くてとても助かりました!!またお願いしたいです☺️

Googleクチコミ

不動産の会社特有の気付かれないうちにお金を請求しようという雰囲気が一切なく、気持ちよく取引ができました。対応も素早くて文句なしです!

Googleクチコミ

「おとり物件」ゼロで差別化する賃貸検索サービスのエアドア。内見予約や物件申し込みはオンラインで完結でき重要事項説明もビデオ通話で実施される楽さ。そして仲介手数料は最大でも2.2万円と安価。エンドユーザーにめちゃくちゃ優しい。(いまは管理会社さんしか掲載できずオーナー直掲載は難しそう)

twitter

「おとり物件」ゼロで差別化 賃貸検索のエアドアが1.5億円調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

twitter
Q
仲介手数料は、なぜ最大無料と安くできるのですか?
A

①管理会社から成果報酬を頂戴する仕組みだからです。万が一、成果報酬を頂戴できない場合は、仲介手数料をお客様より頂戴するケースもあります。(物件次第)

②管理会社から直接情報を頂くことで、仲介会社のタスク(空室確認など)を削減しています。また、契約手続きなどもオンラインで対応することで、仲介手数料をより安くできています。

Q
エリアはどこが対象ですか?今後増える予定はありますか?
A

現状、東京都と神奈川県が対象です。今後は、一都三県、その後4大都市圏・全国に展開予定です。

Q
掲載されていないお部屋も相談は可能でしょうか?
A

別途、担当する仲介パートナーに相談をお願いします。(対応できる場合もあります)

Q
内見時の集合場所はどこでしょうか?
A

現地集合になります。複数物件を内覧される場合は公共交通機関での移動になります。

対応エリア:東京都、神奈川県(拡大中)

HAYABUSA
HAYABUSA

初回登録の必要なく、内覧したい物件を見つけたときに必要情報をサクッと入力するだけです!

全国賃貸情報 アパマンショップ

目次に戻る↑

家賃7万円で一人暮らしをする妥当性

総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査」によると、全国平均の1ヶ月当たりの家賃は「55,695円」になるようです。

では、東京都と地方の家賃はいくらになるでしょうか。

東京都だと家賃7万円は平均的

一人暮らし用(1R・1K・1DK)の東京都内の家賃相場(2020年4月22日時点)は、以下の通りになります。

  • 66,000円~136,600円(東京23区内)
  • 40,300円~79,200円(区外)

※参考:LIFULL HOME’S「家賃相場

HAYABUSA
HAYABUSA

結論、家賃7万円は平均的か、むしろ23区内では安いほうです。

地方では家賃7万円は高い

一方、地方になると家賃7万円はファミリー層が住めるような広い物件も多くなります。

HAYABUSA
HAYABUSA

エリアによっては2LDK以上の物件が複数出てきます。

目次に戻る↑

家賃を抑えるためのチェックポイント

東京都内では、7万円の家賃は平均的と言われていますが、決して安い家賃でもないですよね。

ここでは、家賃をできるだけ抑えるポイントについて解説します。

基本的な考え方として、「自分の中で妥協できる条件」を把握しておくことです。

HAYABUSA
HAYABUSA

人気の物件というのは、条件面でも強気なケースが多いです。

築年数がある程度経過した物件を選ぶ

築10〜20年前後の物件を選ぶと、ある程度家賃も抑えることができます。

新築物件は、「新築プレミアム」といって相場より1〜2割高く設定されています。

それでも新築ということで入居者は決まります。

HAYABUSA
HAYABUSA

近隣に競合する新築物件があれば、ある程度家賃を下げないといけなくなるので、ある意味狙い目です。

駅から離れた物件を選ぶ

駅から徒歩10〜15分に位置する物件は、家賃が下がる傾向にあります。

また、駅から離れるほど、専有部が広くなったりしてきます。

会社員であればバス代も手当が出ることがあるので、逆に駅から離れたバス路線の物件も家賃が安くなるので狙い目です。

バスの停車駅が通勤に便利になる場合もあります。

HAYABUSA
HAYABUSA

最近は、徒歩10分でも駅から遠いという印象を持つ方が増えてきています。

急行や快速が停車しない駅を狙う

急行・快速が停車する駅は家賃が高くなる傾向なので、あえて外した駅を選びましょう。

不動産の価値には「利便性」が大きく影響してくるので、少し利便性を抑えた駅にすることも家賃を抑える1つの方法です。

JR東日本 2022年度 各駅の1日平均の乗降人員

プロパン(LP)ガスより都市ガスを選ぶ

地方や郊外に行くと、ガス配管が通っていないためプロパン(LP)ガスの物件が多くなってきます。

一般社団法人プロパンガス料金消費者協会によれば、「LPガス」は「都市ガス」よりも平均1.5~2倍ほど費用が高いというデータが出ています。

家賃は抑えたけどガス料金が高くなってしまったら意味がありません。

できるだけ「都市ガス」が使える物件を選びましょう。

家賃に付随する経費として、公共料金を抑えることも大切です。

HAYABUSA
HAYABUSA

プロパン(LP)ガスは、配送や検針による輸送費と人件費などが請求にオンされるので料金が上がるという仕組みです。

入居後に費用が抑えられる物件を選ぶ

家賃以外にも費用を抑えることができる以下のようなポイントがあります。

  • 省エネタイプのエアコン
  • LED照明
  • インターネット無料
HAYABUSA
HAYABUSA

「インターネット無料」の表記には注意しましょう。実は最大容量が決まっていて、上限を超えると通信速度が遅くなるタイプがあります。

目次に戻る↑

家賃7万円を払うなら購入がおすすめ

ここまでは、賃貸の一人暮らしについて解説してきましたが、家賃は掛け捨てになるのでもったいという側面もあります。

老後まで賃貸で暮らすことのリスクもあるので、購入することも検討してみましょう。

HAYABUSA
HAYABUSA

2,000〜3,000万円のコンパクトマンション(1R・1K)で資産性がある物件を購入すれば、賃貸に出すこともできます。(住宅ローンが使える専有面積にする)

➤合わせて読みたい

 

賃貸と持ち家それぞれの比較シミュレーションをする

「賃貸か持ち家か」という議論、必ずといっていいほど考えるタイミングがきます。

そう思ったときは、シミュレーションをすることをおすすめします。

「家賃」と「月々のローン返済額」だけで比較するのは危険です。持ち家になると、税金や維持費がかかってきます。(マンションであれば管理費や修繕積立金も発生)

HAYABUSA
HAYABUSA

「住宅に関する支出」という観点で購入予算を組む必要があります。

➤合わせて読みたい

 

返済負担率(比率)は手取りの25%以内が理想

金融機関が住宅ローン審査で使う基準の1つに「返済負担率(比率)」というものがあります。

返済負担率の計算式

返済負担率(%)=年間のローン返済額÷手取り年収×100

金融機関が設ける一般的な返済負担率(比率)の基準は、30~35%(年収400万円以上)ですが、無理なく返済するなら「手取り年収に対して返済負担率25%以下」が目安になります。

金融機関の「住宅ローン審査に通過する年収」と「無理なく返済できる年収」には少し開きがあることを分かっておきましょう。

HAYABUSA
HAYABUSA

最初は「手取り年収に対して返済負担率25%以下」で予算を組んでみて、必要に応じて徐々に予算を上げてみるという順序を踏むことが大切です。

➤合わせて読みたい

 

戸建てやマンション購入に関する意見

マンションがいいと思います。戸建てですとお子さんが独立して1人になった時心細い気持ちになると思います。うちはシニアになり戸建てを売ってマンションに移りましたが、とても満足しています。

yahoo智恵袋

なぜ賃貸ではなくマイホームを買われたのですか?→家賃を払うより、買った方が良いと思って、新築マンションを購入しました。結果、5年住んで売却しましたが、プラス300万で売却しました。予想より高値で売れたので、新築で戸建を建てました。マンションを売却して、戸建を建てた理由は、車が2台になり駐車場の問題が出て来たり、もっと静かな住まいに住みたくなり、戸建を建てました。

yahoo智恵袋

➤合わせて読みたい

 

目次に戻る↑

まとめ

今回は、家賃7万円に対応できる手取りや年収に目安について解説しました。

本記事のポイント

 

目安となる手取りは、家賃7万円に対して3分の1以内に抑えることです。

この記事を見ていただき、家賃と年収における選ぶ物件の一つの判断基準として参考にして頂ければ嬉しいです。

\ リノベーション・デザイナーズなど人気物件を掲載 /

  • おとり物件なしの最新情報をキャッチできる(管理会社から直接掲載)
  • 「仲介手数料0円」の物件が多数みつかる
  • 店舗に行かずオンラインで完結

全体的に賃貸の体験がとてもよかった。オンラインで完結するし担当の方がとても誠実に対応くださり、全てスムーズに進んだ。また利用すると思う

Googleクチコミ

とにかく仲介手数料が安いのでお得。内見もスムーズに行えて安心して良い物件を見つけられました。次の引っ越しでも使いたいと思ってます。

Googleクチコミ

初期費用が今までで一番安く賃貸に引っ越せました!!引越しを急いでいたので、対応が早くてとても助かりました!!またお願いしたいです☺️

Googleクチコミ

不動産の会社特有の気付かれないうちにお金を請求しようという雰囲気が一切なく、気持ちよく取引ができました。対応も素早くて文句なしです!

Googleクチコミ

「おとり物件」ゼロで差別化する賃貸検索サービスのエアドア。内見予約や物件申し込みはオンラインで完結でき重要事項説明もビデオ通話で実施される楽さ。そして仲介手数料は最大でも2.2万円と安価。エンドユーザーにめちゃくちゃ優しい。(いまは管理会社さんしか掲載できずオーナー直掲載は難しそう)

twitter

「おとり物件」ゼロで差別化 賃貸検索のエアドアが1.5億円調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

twitter
Q
仲介手数料は、なぜ最大無料と安くできるのですか?
A

①管理会社から成果報酬を頂戴する仕組みだからです。万が一、成果報酬を頂戴できない場合は、仲介手数料をお客様より頂戴するケースもあります。(物件次第)

②管理会社から直接情報を頂くことで、仲介会社のタスク(空室確認など)を削減しています。また、契約手続きなどもオンラインで対応することで、仲介手数料をより安くできています。

Q
エリアはどこが対象ですか?今後増える予定はありますか?
A

現状、東京都と神奈川県が対象です。今後は、一都三県、その後4大都市圏・全国に展開予定です。

Q
掲載されていないお部屋も相談は可能でしょうか?
A

別途、担当する仲介パートナーに相談をお願いします。(対応できる場合もあります)

Q
内見時の集合場所はどこでしょうか?
A

現地集合になります。複数物件を内覧される場合は公共交通機関での移動になります。

対応エリア:東京都、神奈川県(拡大中)

全国賃貸情報 アパマンショップ

家賃を払うのはもったいないから購入を検討したいという場合は、購入時に利用する住宅ローンの知識を深めておきましょう。

以下の記事を参考にしてみてください。

おすすめの書籍も紹介しています。

【関連記事】住宅ローン おすすめ本の紹介|厳選+a

目次に戻る↑

コメント

タイトルとURLをコピーしました